出版社内容情報
人間の物語性を、おとぎ話やマンガ、TVドラマや映画から取材、正気と狂気の境を縦横にさまよいめぐる、深奥の力作。
心理学は内面と外とのズレから、精神医学は脳と行動の異常から「狂い」を探るが、本書では「狂うこと」の本質を、人が人たる所以に見て、迷路から逃れ出ることのできぬ様を真正面からとらえようと試みる。《精神学》と銘打った全く新しいアプローチは、人間の物語性を、おとぎ話やマンガ、TVドラマや映画から取材して、正気と狂気の境を縦横にさまよい巡る。なかでも《異形の英雄》論はユング派の著者「構想十年」の深奥の力作!
まえがき
序章 抱きかかえられた狂気
第一章 「なぜ」への問い
第二章 「狂気」への問い
第三章 「客観」の存在不可能性
第四章 神格からの脱却――人間はすべて「ボーダー」であり「ボーダー」にある
第五章 迷路をさまよう者たちへ――ハエとり器からの脱出のために
終章 精神医学から精神学へ
あとがき
【著者紹介】
1985年 高知医科大学卒業、医学博士。1996年 チューリッヒ・ユング研究所卒業、国際ユング派分析家資格。2004年 河合隼雄賞(日本箱庭療法学会)受賞。京都文教大学臨床心理学部教授、同大学人間学研究所所長。精神科医、臨床心理士、日本ユング心理学会常任理事。 著書に「さまざまな人格障害――そして境界例をめぐって」『レクチャー精神科診断学』共著〔新曜社, 2007年〕所収などがある。
目次
序章 抱きかかえられた狂気
第1章 「なぜ」への問い
第2章 「狂気」への問い
第3章 「客観」の存在不可能性
第4章 神格からの脱却―人間はすべて「ボーダー」であり「ボーダー」にある
第5章 迷路をさまよう者たちへ―ハエとり器からの脱出のために
終章 精神医学から精神学へ
著者等紹介
秋田巌[アキタイワオ]
1957年高知県生まれ。1985年高知医科大学卒業、医学博士。1996年チューリッヒ・ユング研究所卒業、国際ユング派分析家資格取得。2004年河合隼雄賞(日本箱庭療法学会)受賞。京都文教大学臨床心理学部教授、同大学人間学研究所所長。精神科医、臨床心理士、日本ユング心理学研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
彩灯尋
きりさめ
とりこし
ミテイナリコ