D・カーネギー マンガで読み解く 人を動かす

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

D・カーネギー マンガで読み解く 人を動かす

  • 提携先に6冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422101156
  • NDC分類 159
  • Cコード C0011

出版社内容情報

日本で500万部のベストセラー、世界初の公認マンガ化。『人を動かす 新装版』全30の原則をオリジナルストーリーで学べる。

あらゆる自己啓発本の原点となったD・カーネギーの不朽の名著『人を動かす』。日本版だけでも500万部の歴史的ベストセラーが、世界初の公認マンガ化として、満を持して登場。原著『人を動かす 新装版』(創元社)に収載された全30篇の人間関係の原則を、主舞台が現代日本、主人公が日本人となるオリジナル・ストーリーに、丹念に練り込んだ。マンガ全12話と要点解説で、実践することの難しさも含めて、やさしく楽しく学べる決定版。

主な登場人物(相関図)
◆プロローグ すべてはこの本から始まった
 コラム D・カーネギーはなぜ『人を動かす』を書いたのか
◆第1話 町中にあふれる些細なトラブル
 まとめ――人を動かす三原則?@「盗人にも五分の理を認める」
◆第2話 企画はあなたでプレゼンはあたし
 まとめ――人を動かす三原則?A「重要感を持たせる」「人の立場に身を置く」
◆第3話 同期入社がライバルになりうる頃
 まとめ――人に好かれる六原則?@「誠実な関心を寄せる」「心からほめる」「笑顔を忘れない」
◆第4話 聞き上手という才能
 まとめ――人に好かれる六原則?A「関心のありかを見抜く」「名前を覚える」「聞き手にまわる」
◆第5話 北風と太陽と、人それぞれの理由
 まとめ――人を説得する十二原則?@「美しい心情に呼びかける」「誤りを認める」「人の身になる」
◆第6話 古きものを残し、新しきものを拓く
 まとめ――人を説得する十二原則?A「穏やかに話す」「しゃべらせる」「思いつかせる」
◆第7話 ピーターパンかトム・ソーヤーか
 まとめ――人を説得する十二原則?B「対抗意識を刺激する」「同情を寄せる」「議論を避ける」「誤りを指摘しない」
◆第8話 番外編 父は忘れる、母も忘れる
 まとめ――人を説得する十二原則?C「??イエス?≠ニ答えられる問題を選ぶ」「演出を考える」
◆第9話 応用編 PTAの会長になる
 まとめ――人を変える九原則?@「激励する」「遠まわしに注意を与える」「命令をしない」「喜んで協力させる」
◆第10話 応用編 町内会の会長になる
 まとめ――人を変える九原則?A「顔をつぶさない」「まずほめる」「自分の過ちを話す」「わずかなことでもほめる」「期待をかける」
◆エピローグ 新しい人生に踏みだそう
巻末資料 『人を動かす』30原則一覧

【著者紹介】
1888年、米国ミズーリ州の農家に生まれ、大学卒業後、雑誌記者、俳優、セールスパーソンなど雑多な職業を経て、弁論術や成人教育の講師となり、人間関係の先覚者として名をなす。不朽の名著『人を動かす』『道は開ける』など多数の著作がある。

内容説明

日本で500万部の歴史的ベストセラー世界初の公認マンガ化!『人を動かす』全30の原則を練り込んだオリジナル・ストーリーで、楽しく学ぼう。

目次

すべてはこの本から始まった
町中にあふれる些細なトラブル
企画はあなたでプレゼンはあたし
同期入社がライバルになりうる頃
聞き上手という才能
北風と太陽と、人それぞれの理由
古きものを残し、新しきものを拓く
ピーターパンかトム・ソーヤーか
番外編 父は忘れる、母も忘れる
応用編 PTAの会長になる
応用編 町内会の会長になる
新しい人生を踏みだそう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桜井葵

62
原著と漫画での比較。はじめはこちらを先に読んだほうが原著のほうも頭に入りやすいような気がしました。『人を動かす』の大事な要素は全て抜粋されており、かつ日本が舞台になっているので具体的にどのように行動に落としこんでいけばいいのか?イメージが掴みやすいです。結局は人を動かすためには自己中心的な思考にならず、如何に相手の立場になって物事のを考えることができるか?に尽きることなんだと思います。そのためには、『コミュニケーションスキル』『説明力』『地頭力』など最近読んでいる本に繋がっているような気がしました。2018/12/29

99trough99

24
人に働きかけて説得しその行動を良い方向に変えてもらうには、という観点で納得の原則が並ぶ。挿話としての会社内の人間関係も分かりやすい例示。結局、いかに相手に「主体的に納得ずくで動いてもらうか」が根底に流れる考え方と感じました。【人を動かす3原則】の「人の立場に身を置く」、【人に好かれる6原則】の「関心のありかを見抜く」、【人を変える9原則】の「命令をしない」、「顔を立てる」は特に納得できた。やっつけた相手に気持ちよく協力してもらうのは無理ですしね。2023/04/23

ひじり☆

18
とても良かった!原著を読みたくなった。まさに人に強い欲求を持たせている。2016/08/08

さとも

14
原著を読む前にと読んでみました。新入社員や管理職と様々な人の立場から原著の教えを明示してくれています。解説も載ってるので原著へのハードルが下がったと思います2018/02/18

かわうそ

12
人を動かす、というと仕事がデキる人が上手く指揮を執っているイメージがあるが、実際のところそれだけではうまくいかないことが多いのではないか。本書は漫画であるが、入門書として自分には背丈のあった感じで要所でひと言解説があり、なぜうまくいくのか?がわかりやすく、受け止めやすかった。全体として、如何に相手の気持ちや立場を理解するかが重要な手掛かりで答えなんだけど、一つ一つは覚えても忘れてしまいそう…それでは勿体無いので、自分なりにひと言でまとめて「相手になりきって考える」と解釈した。役者のような要素が必要かな?2016/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9805725
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品