期限切れのおにぎり―大規模災害時の日本の危機管理の真実

個数:

期限切れのおにぎり―大規模災害時の日本の危機管理の真実

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784421008838
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0030

内容説明

大規模災害時の日本の危機管理の真実。東日本大震災・阪神大震災・新潟県中越地震その時、現場のリーダーは何をしたのか。

目次

原発に対して法制度が甘かった、「人」に委ねられた(久保信保 元消防庁長官(東日本大震災))
中央の司令塔を一本化できなかった(先崎一 自衛隊初代統合幕僚長(東日本大震災))
食料が不足…賞味期限切れのおにぎりをどうするか(森民夫 長岡市長(新潟県中越地震))
大事なのは、同じ復興でも「創造的復興」をやること(村井嘉浩 宮城県知事(東日本大震災))
復興というのはエリアで見る発想が必要(達増拓也 岩手県知事(東日本大震災))
自分の足で歩いているか…ローカル紙として問いかける(武内宏之 石巻日日新聞常務取締役(東日本大震災))
無視していい。前例がなくてもいい(小野寺五典 元防衛大臣(東日本大震災))
現地で即断即決できる態勢を!(石原信雄 元官房副長官(阪神淡路大震災))
責任はすべてとる。現地で必要なものは決めていい(村山富市 元内閣総理大臣(阪神淡路大震災))
困っている人を助ける。ただその一点しかない(小泉進次郎 前復興大臣政務官(東日本大震災))
鼎談「東日本大震災が問いかけた危機管理」(森民夫(長岡市長)×小野寺五典(元防衛大臣)×鈴木哲夫(ジャーナリスト))
復興への提言―悲劇のなかの希望

著者等紹介

鈴木哲夫[スズキテツオ]
ジャーナリスト、1958年生まれ。早稲田大学法学部卒。テレビ西日本報道部、フジテレビ報道センター政治部、日本BS放送報道局長などを経て、2013年6月からフリージャーナリストとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

9
通常であれば、行政は平等であることが求められる。しかし、非常時においては完全な平等よりも優先すべきことが出てくる。不平等なままで実行すれば、それに対して文句をつける人が出てくるのは避けられない。それを受けとめられるだけの度量をトップに立つ人間は持たなければいけない。2016/06/05

よし

4
3つの震災を経験した人たちへのインタビューをまとめた本。本書の発行は今年の4月ですが、インタビューの時期は2011年4月から2015年4月までと様々なので、東日本大震災関係のインタビューの中には、少し「あれっ?」と思うところもありました。けれども、消防や自衛隊の責任者の方の話は参考になりましたし、小野寺五典さんと小泉進次郎さんの2人の自民党議員の熱い想いが印象的でした。2016/06/25

ぼっこれあんにゃ

1
2018/10/24

真之介

1
東日本大震災のみならず、阪神淡路大震災など、未曾有の災害を現場で体験、経験した人達のインタビュー集。311当時の消防庁長官、自衛隊統合幕僚長、宮城県知事、岩手県知事、中越地震を経験した長岡市長、元防衛大臣で被災者でもある自民党・小野寺五典氏、同党・小泉進次郎など。間に挟まる、鈴木氏のコラム(7編)以外は貴重。2016/04/22

0
(2016,369.31)震災は政局にしてはいけないので、このコロナもそうだと思うが・・・。ちょっと内容は総花的2021/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10915447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品