人世、なせば成る!―さっぽろ盤渓、風雪の百年が生んだがまんの足跡

個数:

人世、なせば成る!―さっぽろ盤渓、風雪の百年が生んだがまんの足跡

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784421006704
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0091

目次

盤渓に生きる―入植百年が刻んだ郷土の歴史
仕事ほど面白いものはない
経営危機からよみがえる
盤渓の教育事業―子どもたちと地球の明日に生きる
アイデアと創造力が生んだガマンの発明
自然の食材にこだわる
地域の活性化めざして
出会いの人々から
盤渓に賭けたリサイクルの夢
継続は力の「がまん塾」
私が歩いた道のり―家族たちと私の履歴書
蒔かぬ種は生えない

著者等紹介

我満由明[ガマンヨシアキ]
学校法人盤渓学園理事長。株式会社ばんけいリサイクルセンター代表取締役。札幌市中央消防団本部副本部長。札幌市森林組合代表監事。1939年、北海道札幌市に生まれる。北海道野幌高等学校卒。1968年(株)ばんけい代表取締役、1980年盤渓学園理事長を経て、幾多の苦難を乗り越え、1995年(有)ばんけいリサイクルセンター設立。その後、株式会社に組織変更し、道内各地で水産系有機廃棄物処理と肥料製造事業を興し実績を上げている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品