晴れときどき涙雨―高田郁のできるまで

個数:
  • ポイントキャンペーン

晴れときどき涙雨―高田郁のできるまで

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月27日 04時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784420310604
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『みをつくし料理帖』の高田 郁、初のエッセイ集!!
注目の時代小説家・高田 郁が漫画原作者・川富士立夏時代に漫画雑誌「オフィスユー」に執筆した貴重なエッセイと書き下ろし長編エッセイで構成。『みをつくし料理帖』シリーズの原点!!

内容説明

漫画原作者・川富士立夏時代に漫画雑誌「オフィスユー」に四年半にわたって寄稿したエッセイに、長編書き下ろし分を加え、高田郁の素顔に迫る一冊がここに完成。

目次

抱擁
取材者いろいろ
先生の鞄
あかんたれ
パンと牛乳
最初の一歩
一枚のビラが
ふるさと銀河線
ブルー・ヘブン
幸福の絵〔ほか〕

著者等紹介

高田郁[タカダカオル]
兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、集英社レディスコミック誌「YOU」にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、小説家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiro

266
作家の皆さんのエッセイを読むのが好きだ。作家としてデビューするまでと、作家としての日常を知ると、小説を読んでも感じることができない親近感を感じれるようになる。このエッセイを読んでみて、これほど作者の人となりがよく分かるエッセイも少ないのではないかと思った。高田作品の人情話は、このような人だから書けるのだと、あらためて納得した。そして、高田さんの小説によく出てくる火事や味覚を失うなどの主人公たちの試練は、実体験である阪神淡路大震災、交通事故、目の病気などの高田さん自身の試練と、重なって見えてきた。 2012/10/20

ハイランド

250
筆者が「八朔の雪」を世に出す前後に書かれたエッセイ。「みをつくし料理帖」のように氏に降りかかる様々な事件事故、出会い。静かなる波瀾万丈。料理人澪がどうして生まれたのか、その秘密に少し触れられたような気がする。誠実という言葉の重み。思わぬ出来事に対する氏の真摯な態度、暖かい眼差しが道を切り開く力となったのだろう。全力を尽くし、それでも夢が叶わなかったとしても、それでその人の人生が終わるわけでも、人生そのものが失敗と決まったわけでもないということを思い知らされた良作。読書メーター登録百冊目がこの本で良かった。2015/05/31

文庫フリーク@灯れ松明の火

217
『実るほど頭の下がる稲穂かな』読了して浮かんだのはこの言葉。今や大人気作家でありながら、実直で謙虚なお人柄。中一で受けたいじめ体験、司法試験での挫折、父親の死、勤務先の倒産、阪神淡路大震災、交通事故とその後遺症、両眼の網膜に立て続けに開いた孔。タイトルこそ『ときどき雨』ですが、どれだけの涙を流して来られたのでしょう。暗いどろどろとした想いに駆られた日もあったでしょう。こんな実体験を持ち、なお感謝の念を忘れない。この人柄ゆえに、高田さんを育てよう、後押ししようとするたくさんの方々方が居て『みをつくし』→続く2012/11/03

しゅわ

192
【図書館】「みをつくし料理帖」を待つ合間、高田さんはどんな方なのか?知りたくて手にとってみました。あとがきや解説などから伺えていた以上に「丁寧」な方なんだなぁ~とあらためて感心。震災やお父様のこと、交通事故など哀しい出来事を後ろ向きにとらえず、きちんと人生の「糧」にしているところは見習いたいです。ちょっとした親切や苦言等もきちんと受け取っている様子が素敵。実際、私が同じ立場だったら不平不満ばかり言ったり、親切を見過ごしたりしてしまうかも!?これからも高田さんのつむぐ「易しい表現」の物語を楽しみにしたいです2012/11/04

修一郎

174
みをつくし料理帖で紡ぎ出されるあったかい文章は、作者の実体験と人柄をそのまんま映し出したものだったのですね。作家と作品は別物というのももちろんありだけど、作者の人となり通りの文章ってのも素敵。高田郁さん決して順風満帆な人生ではなかった。挫折もしたし不器用だけど一生懸命に生きてきた。「できることを数えて喜べる人間になりましょう」私のような身になると、この言葉が身に沁みる。思い切り本が読める生活を喜ばなくてどうする…その通り。たくさんのエッセイからあえてマイチョイス①幸せになろう②姫君の日々③ながいあとがき2014/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5129053
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。