出版社内容情報
よくある金融機関からの事業承継提案を紹介し、スキーム自体の仕組みや効果的かどうかの判断、より良い解決策等について解説。
内容説明
金融機関・保険会社・コンサル会社等からの提案について、税理士が経営者から説明を求められたときに読む本。提案スキームの構造・効果・課題を整理する。自社のニーズに沿っているか税務・経営・家族関係の面から検証する。より良い解決策があれば+αの提案ができるようになる。
目次
第1章 早期の事業承継のための提案事例(持株会社設立と株式譲渡に関する提案;相続時精算課税贈与による生前贈与に関する提案;事業承継税制を活用した生前贈与に関する提案;種類株式(無議決権)を活用した承継に関する提案
属人的株式を活用した承継に関する提案)
第2章 すぐには事業承継を伴わない組織再編の提案事例(株式移転・株式交換に関する提案;会社分割に関する提案;合併に関する提案;子会社清算に関する提案;オーナーの資産取得に関する提案)
第3章 親族外承継でよくある提案事例(MBO(従業員・役員)による承継に関する提案
持株会設立と株式の集約に関する提案)
著者等紹介
村崎一貴[ムラザキカズタカ]
税理士。辻・本郷税理士法人事業承継コンサルティングセンターパートナー。静岡事務所所長。平成19年(2007年)辻・本郷税理士法人入所。オーナー企業の事業承継対策や、個人の資産承継・相続対策、組織再編を中心としたコンサルティング業務に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。