世界をめぐる会計歴史紀行―新たな地平を求めて

個数:

世界をめぐる会計歴史紀行―新たな地平を求めて

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 243p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784419068240
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

出版社内容情報

会計を誕生させ、進化させていった国や町の魅力や歴史を写真とともに辿り、世界の各地を訪ねる。会計の歴史への旅の始まりである。

内容説明

会計の歴史を旅する!会計の誕生と進化の歴史を訪ねて、世界の各地を旅してきた。さて、旅の終わりを迎えて、会計の進むべき新たな地平が少しは見えてきたであろうか。

目次

プロローグ 会計学の原点を求めて
第1話 複式簿記の誕生:イタリア各地を訪ねて(複式簿記発祥の地フィレンツェ;ダンテ終焉の地ラヴェンナとモザイク ほか)
第2話 複式簿記の伝播:イタリアからフランドル、オランダへ(フランドルの宝石ブルージュ;世界遺産プランタン=モレトゥス博物館と工業簿記 ほか)
第3話 簿記から会計学へ:イギリス産業革命の進行(産業革命前夜のイギリス;会計と芸術の関わり ほか)
第4話 管理会計の登場:イギリスからアメリカへ(ボストン茶会事件とアメリカの独立;王党派ブースの財産没収とイギリスへの強制送還 ほか)
第5話 複式簿記の渡来:欧米から日本へ(江戸時代のわが国固有の帳合法:伊勢、出雲、近江;福澤諭吉訳『帳合之法』:大坂堂島から中津、そして江戸へ ほか)
エピローグ 新たな地平の先に

著者等紹介

渡邉泉[ワタナベイズミ]
1943年神戸市に誕生。関西学院大学商学研究科博士課程単位取得満期退学後、大阪経済大学専任講師、助教授、教授をへて、日本会計史学会会長、大阪経済大学学長を歴任。現在、大阪経済大学名誉教授、商学博士。著書:『決算会計史論』(森山書店、1993年、日本会計史学会賞)、『会計学の誕生』(岩波新書、2017年、日本簿記学会賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。