内容説明
より良い財務報告とは何か?会計基準と社会規範、多面的・多角的に解き明かし、会計人に問いかける。
目次
第1章 序
第2章 良い財務報告とは何か
第3章 より良い財務報告を選択するためのメカニズム
第4章 基準とルール
第5章 社会規範
第6章 制度
第7章 変革への道
著者等紹介
サンダー,シャム[サンダー,シャム] [Sunder,Shyam]
1945年インドにて出生。1973年カーネギーメロン大学産業経営大学院卒業、シカゴ大学経営学大学院准教授。1983年ミネソタ大学経営学大学院教授。1988年カーネギーメロン大学産業経営大学院教授。2000年イェール大学経営大学院教授。2006‐2007年アメリカ会計学会会長。2020年会計殿堂(Accounting Hall of Fame)入りを果たす。会計学、実験経済学に関する論文多数
徳賀芳弘[トクガヨシヒロ]
2002年京都大学経済学研究科・経営管理研究部教授。会計の基礎概念、会計基準の国際的調和に関する論文多数
山地秀俊[ヤマジヒデトシ]
1995年神戸大学経済経営研究所教授。2017年京都大学経営管理大学院特命教授。会計学、脳実験会計学に関する論文多数
工藤栄一郎[クドウエイイチロウ]
西南学院大学商学部教授
大石桂一[オオイシケイイチ]
九州大学経済学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あらたん
27
求められる財務報告とは何かを根本から再検討したもの。この本で答えが出ているわけではないが学者が考える際の軸のようなものを感じられて実務家として参考になった。時にはこういうものも良い。
Go Extreme
2
属性・目標・実務 時間的パースペクティブ ルールと制度 社会規範 学習と発展 財務報告の将来 良い財務報告とは何か:真正かつ公正 他の質的属性 開示 目標と目的 創発的な実務としての財務報告 より良い財務報告を選択するためのメカニズム:集団的選択のメカニズム 社会規範 法令と立法 自主規制 市場 基準とルール;標準化の経済学 社会的最適 基準設定の独占・競争 会計基準設定 社会規範:インサイダー取引 利益相反 執行と有効性 基準とルールの限界 制度:米国の企業会計 監査 競争と独立性 変革への道2021/04/22