内容説明
財務モデルを構築するための実用的なルールやお作法を解説。財務モデリング実務を通じて得られたベスト・プラクティスの集大成。
目次
第1章 はじめに(本書のゴール;本書が想定する読者 ほか)
第2章 財務モデリング総論(財務モデリングとは;財務モデルの役割 ほか)
第3章 「丸の内ルール」の根本思想(ミスとの戦い;なぜミスは起きるのか ほか)
第4章 丸の内ルール・お作法(ブックのお作法;シートのお作法;数式のお作法;セルのお作法)
著者等紹介
服部浩弥[ハットリヒロミ]
合同会社丸の内プレップ代表。公認会計士。慶応義塾大学卒業後、新日本有限責任監査法人国際部に7年所属、主に会計監査に7年間従事。その後シティグループ証券投資銀行部門M&Aグループに移籍し、M&A案件のExecution業務に3年間従事。その後KPMG FASに移籍し、引き続きM&A案件にかかるフィナンシャル・アドバイザリー業務に3年間従事。2012年よりKPMG LLPニューヨーク本社に出向し、M&A案件における評価価値分析業務に2年間従事。その後、大手総合商社の社内M&Aアドバイザリー部署に出向し、クロスボーダー及び国内におけるM&A・JV組成案件にかかるアドバイザリー業務に従事。その後ベンチャー企業WARCに取締役として参画し、組織の起ち上げに従事。2020年合同会社丸の内プレップを設立。財務モデリングを中心とする各種研修を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
TadashiK
sho
あくぱ
ちゃーりー
下町が好き