内容説明
所得税の勉強をしていてもいなくても、実務は初めての方に。所得税の基本を解説しながら、それが確定申告書のどこにつながっているのかを解説。初心者は注意!間違えやすいポイントがコラムでわかる。
目次
第1章 所得税実務の基本
第2章 所得税における所得区分
第3章 所得控除
第4章 事業所得の収入金額・必要経費
第5章 不動産所得の収入金額・必要経費
第6章 変動所得・臨時所得
第7章 所得税の納税額・還付額の確定と予定納税
第8章 税額控除
第9章 所得税の税務調査
著者等紹介
田口渉[タグチワタル]
昭和47年千葉県生まれ。平成9年帝京大学大学院法学研究科修士課程修了。平成11年税理士登録(東京税理士会)。田口渉税理士事務所開業。現在の活動等:東京税理士会・日本税理会計学会訴訟部門常任委員、租税訴訟学会理事、東京税理士会・会員相談室相談委員(電話担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SOHSA
24
《購入本》FP試験受験のための参考書籍として購入。タックス分野はどれも複雑でどうも具体的イメージが湧きにくい。そんな苦手意識を払拭するために、本書はまさに基礎の基礎を教えてくれる一冊だった。とは言え、やはりタックスは難しい。容易には理解、習得はできない。ただ本書を通じて少しだけ所得税が身近に感じられた。2022/02/13
蒼1228
3
仕事の本。基礎、というタイトル通り広く万遍なく取り扱われている分、各項目は本当にさらりとしている。外国控除の計算例など、もう少し詳しいものもあるとよかった。2020/02/01