相続税土地評価の減価要因―現地調査・役所調査からみえてくる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784419065812
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3034

内容説明

現地調査で注目すべきポイントがわかる。役所調査で入手すべき資料がわかる。具体的な減価要因部分の写真・収集すべき資料を多数掲載!土地評価の基本的な流れが理解できる入門書。

目次

第1章 土地評価の基礎知識(用語;財産評価における頻出法規(都市計画法・建築基準法)
資料)
第2章 土地評価の流れ(事前準備;現地調査;役所調査)
第3章 各減価要因における現地調査・役所調査のポイント(地積規模の大きな宅地の評価;無道路地の評価;容積率の異なる2以上の地域にわたる宅地の評価;土地区画整理事業施行中の宅地の評価;セットバックを必要とする宅地の評価;都市計画道路予定地の区域内にある宅地の評価;区分地上権に準ずる地役権の目的となっている土地の評価(高圧線下地の評価)
生産緑地の評価)

著者等紹介

藤宮浩[フジミヤヒロシ]
不動産鑑定士。フジ総合グループ代表。株式会社フジ総合鑑定代表取締役。NPO法人相続手続きサポートセンター理事長。『株式会社フジ総合鑑定』『フジ相続税理士法人』等から成るフジ総合グループの代表を務め、年間700件を超える相続関連案件を手掛ける。各地での講演や雑誌等への寄稿も多数

小野寺恭孝[オノデラキヨタカ]
不動産鑑定士。株式会社フジ総合鑑定東京事務所副所長。不動産鑑定評価の知識を生かした土地評価等に定評があり、現在は、他事務所の税理士が行った相続税土地評価をチェックする『土地評価セカンドオピニオン』や評価意見書の作成を行うサービスを展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

N/A

0
具体的な評価の仕方というより、大きな評価の流れを机上調査と現地調査、役所調査に分けて整理している本。 細かいコツや評価減に気づくとっかかりが書いてあり、参考になった。 薄くて、写真も多くあり読みやすい。2020/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13962346
  • ご注意事項

最近チェックした商品