内容説明
「類似業種比準価額」「会社規模区分」の通達改正に対応した改訂版。事業承継に欠かせない取引相場のない株式の評価について、実際の通達適用に当たって生じる疑問に対応した実践的解説書。株式保有特定会社の評価のポイントを事例をベースに丁寧に解説。どの評価方法を採用する場合でも必須となる、純資産価額方式の計算例が充実。関連する重要判例を多数紹介。著者の実務経験に基づくコラム『相続あれこれ 岩下のホンネ』を新たに追加!
目次
第1部 株式評価の概要(株式の種類;株式評価の変遷 ほか)
第2部 上場株式等の評価(公表資料をベースとした評価;上場株式の評価 ほか)
第3部 取引相場のない株式の評価(取引相場のない株式の評価へのアプローチ;株主区分と評価方法 ほか)
第4部 非上場株式に係る対策(自社株式の評価対策;種類株式の活用 ほか)
第5部 納税猶予制度(中小企業の事業承継;事業承継税制の概要 ほか)
著者等紹介
岩下忠吾[イワシタチュウゴ]
昭和48年税理士登録。日税連税制審議会専門委員長、日本税務会計学会・法律部門担当副学会長、東京税理士会会員相談室委員、慶応義塾大学法科大学院講師、早稲田大学法科大学院講師を経て、租税訴訟学会理事、日本税務研究センター資産税事例研究員、千葉県税理士会会員相談室主任相談員、東京地方税理士会税法研究所主任研究員、岩下税理士事務所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国際紛争のメディア学