出版社内容情報
新「学校法人会計基準」に対応し,会計・税務から監査まで実務のすべてを網羅した決定版。具体的設例と記載例で丁寧に解説。
内容説明
「新学校法人会計基準」対応。監査業務と学校特有の税務まで網羅した最新版。新たに設けられた事業活動計算書・貸借対照表の作成をはじめ、具体的設例と記載例を豊富に盛り込んで丁寧に解説。
目次
学校法人会計基準の制定と改正
学校会計の基礎知識
帳簿体系と勘定科目
学校法人事務局のシステム化
学校簿記の仕訳から記帳まで
資金収支計算のしかた
活動区分資金収支計算のしかた
事業活動収支計算と財産計算のしかた
基本金の考え方と計算のしかた
計算書類注記事項の実務
部門別区分のしかた
収益事業・付随事業・補助活動事業と周辺会計
予算の編成と執行のしくみ
監査の実務
具体的な総合演習例
税務の実務
著者等紹介
齋藤力夫[サイトウリキオ]
公認会計士、税理士。東京理科大学講師、東京経営短期大学学長、聖徳大学教授等。日本公認会計士協会常務理事、日本公認会計士協会公益法人委員会委員長および学校法人委員会委員長、文部科学省学校法人運営調査委員会委員、文部科学省独立行政法人評価委員、総務省公益法人会計基準検討会委員、厚生労働省社会福祉法人会計基準検討委員会研究班委員他を歴任。天皇陛下旭日双光章受章。文部大臣教育功労章受章。現在、(公財)日本高等教育評価機構監事、(一財)短期大学基準協会監事、(一財)職業教育・キャリア教育財団監事、(公財)埼玉県私学振興財団理事、(一財)職業会計人OA協会会長、永和監査法人代表社員・会長、斎藤総合税理士法人会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 月形龍之介