• ポイントキャンペーン

図解 相続税法「超」入門〈平成26年度改正〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784419061333
  • NDC分類 345.5
  • Cコード C3032

出版社内容情報

とっつき易く、短時間で全体像がわかる入門書の決定版!相続に関する民法の規定から税額の計算方法、財産評価、申告と納税までを図解を多用してわかりやすく解説。

目次

第1章 民法における相続の基礎
第2章 相続税の基本事項
第3章 相続税の計算の仕組み
第4章 財産評価
第5章 相続税の申告と納税
第6章 贈与税の計算と仕組み
第7章 贈与税の申告と納税
第8章 相続時精算課税制度
第9章 非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予の特例(事業承継税制)
第10章 相続税の計算ケーススタディ

著者等紹介

佐伯草一[サエキソウイチ]
税理士法人山田&パートナーズ代表社員。税理士。昭和38年大阪府出身。東京都立板橋高等学校卒業。平成元年山田&パートナーズ会計事務所入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takuya Kawahara

3
平成27年1月1日以降の相続等から相続税が変わることもあり、気軽に勉強できそうな入門書を読んでみました。税制改正の主な内容は①基礎控除額の引下げ(40%縮減)と②税率構造の見直しで、平たく言えば、相続税の納税義務者が増えるわけです。一番影響を受けるのは、被相続人が都会に不動産所有、かつ、他にめぼしい相続財産がないというようなケースでしょうが、地方でも今後相続案件が増えることは間違いないので要チェック(?)です。財産評価のルールや相続時精算課税制度の仕組み等が簡潔にまとめられていて、良本だと思います。2014/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8172058
  • ご注意事項

最近チェックした商品