出版社内容情報
実例をもとにした約80の事例に基づき、従業員による金銭着服等の不正の事前防止策と起きた場合の経理・労務上の処理方法を解説。
内容説明
意外と対応に苦慮する、「少額の不正」の処理方法を解説。事前防止策と事後の処理方法がケース別にわかる。注意しておきたい労務上のポイントもチェック。
目次
1 部門別編(営業部門に関する不正事例;管理部門に関する不正事例;購買部門に関する不正事例;その他)
2 業種別編(小売業・サービス業・建設業;医療機関;公益法人)
著者等紹介
田口安克[タグチヤスヨシ]
公認会計士・税理士。昭和60年茨城大学人文学部卒業、平成5年公認会計士田口会計事務所。平成21年公認会計士白土英成と合流し、税理士法人メディア・エス代表社員就任
白土英成[シラトヒデナリ]
公認会計士・税理士。税務会計研究学会理事、日本公認会計士協会資産税課税等専門部会委員。平成元年公認会計士白土会計事務所開設。税理士登録。平成21年公認会計士田口安克と税理士法人メディア・エス設立。監査・税務業務の他、viewシステムによる診療圏分析に基づく経営計画立案業務を手がける
田島雅子[タジママサコ]
特定社会保険労務士。社会保険労務士法人タジマ事務所社員。百貨店の人事教育担当を経て、平成14年、既に社会保険労務士事務所を開業していた田島修と共に千葉県市原市にタジマ社会保険労務士事務所を開設。翌平成15年、千葉県市川市の白土会計事務所(現・税理士法人メディア・エス)内に事務所を移設。平成18年には個人事務所から法人に組織変更(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。