日本の医療崩壊を救う「地域医療経営」―ニュージーランドの医療革命に学ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 161p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784419052461
  • NDC分類 498.13
  • Cコード C3034

出版社内容情報

医療の質と医療費をバランスさせるための成功の鍵は何か?崩壊の一途をたどる日本の医療制度を救うためのヒントはニュージ-ランドの医療制度にある。

内容説明

聖域なき構造改革のモデル「ニュージーランド」は、改革の歪みをいかに克服したのか。ニュージーランドに学ぶ医療再生の処方箋。医療崩壊の兆しは医療機関が整っている首都東京においても現実になりつつある。採算のとれない病院の縮小や閉鎖はこれからも続く。日本医療を再生するためのグランドデザインを今こそ明らかにする。

目次

序章 優等生だった日本医療(世界に冠たる長寿国「日本」;暗雲が立ち込める保健医療制度)
第1章 日本医療の現状(消費者からみた医療問題;事業者からみた医療問題 ほか)
第2章 ニュージーランドに学ぶ(ニュージーランドの医療制度改革;地域医療の経営モデル ほか)
第3章 日本医療の課題と将来展望(日本の医療政策概観;各国の医療制度とIT/IM活用 ほか)
終章(現実となる医療崩壊;日本医療のグランドデザイン ほか)

著者等紹介

永野和雄[ナガノカズオ]
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)コンサルティング事業本部チーフコンサルタント。大手私鉄、米国系コンサルティングファームなどを経て2001年より現職。企業や自治体、海外政府機関において経営戦略策定、マーケティング調査、業務改善などのコンサルティングに携わる。立教大学兼任講師

家村均[イエムラヒトシ]
三菱UFJキャピタル(株)業務開発部副部長。大手私鉄、米国系コンサルティングファーム、大手システムインテグレーター・コンサルティング部門などを経て2006年より現職。大手私鉄では、海外事業部にて、豪州・ニュージーランドなど海外不動産開発や事業再構築業務に従事、その後、企業や自治体の事業再構築、M&A戦略立案、業務民営化等のコンサルティングを実施した後、現在、M&Aを中心に幅広いアライアンスアドバイザリー業務を実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品