目次
1 会計と環境の相互作用
2 グローバル競争下の財務報告
3 財務報告基準の国際的調和化
4 外貨換算会計
5 グローバル経済の財務報告と開示の諸問題
6 環境情報と社会的情報の開示
7 財務報告書の国際的利用
著者等紹介
ソーダガラン,S.M.[ソーダガラン,S.M.][Saudagaran,Shahrokh M]
ボンベイ大学で学位を取得し、Iran Center for Management StudiesでMBAを取得したあと、Ernst & Youngとオランダの多国籍企業であるVan Leeuwen BuizerhandelのFinancial Controllerを経て、ワシントン大学(シアトル)でph.Dを取得。その後、サンタ・クララ大学助教授、教授、オクラホマ州立大学教授を経て、現在、ワシントン大学ミルガード・ビジネススクールの研究科長。日本国際会計研究学会から名誉会員資格を授与。アメリカ会計学会(AAA)の国際会計部門の会長を務めたあと、アジア会計学会(AAAA)の立ち上げに尽力し書記長の職にある
佐藤倫正[サトウミチマサ]
1947年生まれ。1970年一橋大学商学部卒業、株式会社日立製作所を経て、1978年一橋大学大学院商学研究科単位取得、一橋大学商学部助手。1980年~2001年岡山大学経済学部講師、助教授、教授。2000年~現在、名古屋大学大学院経済学研究科教授。この間、1982年~84年フルブライトプログラムによる客員研究員(ワシントン大学)。1990年日本会計研究学会賞「資金収支表の現代的意義」。1994年博士(商学)一橋大学。1995年~97年公認会計士2次試験委員。1998年~99年文部省在外研究員(コロラド大学ボールダー校)。2003年~04年アジア会計学会(AAAA)会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。