出版社内容情報
ライブドアとニッポン放送の事案を契機にM&Aと公開買付けが大きな話題となったが、その実務内容は明らかでない。本書は証取法の改正を織込み、その内容を分かりやすく解説する。
内容説明
証券市場の活性化・効率化のために、証券取引法上の「公開買付け」と「5%ルール」が講じられているが、複雑な内容となっている。本書では、見開き、図表を多用し、分かりやすい解説を試み、企業防衛策・手段を構築するための必須知識を提供している。
目次
第1編 公開買付けに関する開示制度(公開買付制度;証券取引法における開示制度;公開買付規制の対象となる取引;公開買付けの開示制度と取引規制 ほか)
第2編 株券等の大量保有の状況に関する開示制度(5%ルール開示規制;電子開示手続;5%ルール開示規制違反に対する責任)
著者等紹介
小谷融[コタニトオル]
1953年生まれ、大阪経済大学経営学部卒業。大阪国税局、大蔵省理財局、証券取引等監視委員会、大蔵省証券局等を経て、大阪経済大学経営情報学部教授(専攻:ディスクロージャー制度論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 黒岩涙香集 ちくま文庫