内容説明
多発する海外での事故や事件に巻き込まれないよう、海外旅行・出張者、長期滞在者のために本人や海外進出企業が日ごろ考えておかなければならない安全対策と進出地域に適した危機管理意識の持ち方をわかりやすく解説。
目次
邦人行動上の注意
駐在国での生活環境上の注意・警備体制
海外にでかける場合の諸注意
日本人観光客、出張、駐在員の間違った行動
海外危機管理の考え方
海外における危機管理を日常どのように考えているか
海外子女の危機管理意識を高める
危機管理体制はどのように確立するか
海外の犯罪の特質
各国の治安状況〔ほか〕
著者等紹介
桜井暁男[サクライアキオ]
1944年群馬県に生まれる。1969年10月、アイ・ビー・アイ・コーポレーションを設立。国際経営コンサルタント(国際法務、国際人事、国際財務)に従事して32年。現在、海外企業進出に関するコンサルタントおよび講演で多忙である。専門はアメリカの独禁法、PL法、国際訴訟法、知的財産権、労働法他、国際人事関連、海外駐在員の給与規程、海外のVISA、税金、雇用契約、セクハラ問題、ローカル・スタッフの労働問題他、国際財務関連、中小企業経営者に対し海外進出戦略の指導にあたっている。最近では中国WTO加盟やアジア戦略も展開しており、大手企業や中小企業からの相談が増えている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本民俗語大辞典