内容説明
国際化、多様化、情報化など会社財務の新動向を理論化。ゼロバランスシステム、ファクタリング、CP、リース、M&A、金融子会社など新しい資金管理、資本調達の方法を詳述。若手研究者と実務家が共同執筆。学生向けテキストであると同時に実務家にも最適の参考書。
目次
序章 株式会社財務の変容
第1部 株式会社財務の新展開(日本的財務と金融・証券市場の国際化・多様化;リストラクチャリングと会社財務;情報管理と会社財務)
第2部 短期資金市場と会社財務(ゼロバランスシステムと一括支払システム;ファクタリング利用と会社財務;CP市場の形成・展開と会社財務)
第3部 長期資金市場と会社財務(転換社債利用の活発化と問題点;新株引受権付社債の活発化と問題点;リース取引と会社財務 ほか)
第4部 会社財務とリスク管理(「財テク」とリスク管理;スワップ取引と利子・為替;金融先物・オプション取引 ほか)
第5部 財務制度の諸問題(規制緩和と会社財務;財務内容開示制度の充実;税制と会社財務 ほか)