出版社内容情報
朝起きてから園に行くまでの身じたくの自立がテーマ。階段式のしかけをめくると動物たちが動き出します。対象は1歳?3歳くらい。入園前の準備にも最適。楽しい絵とことばとしかけで生活習慣が身につく新しい絵本。
内容説明
朝の具体的な様子をストーリーにしながら、子どもの生活の自立をテーマにした絵本です。起きること、着替え、食事、出かけるしたくなど、どれも「ひとりでできるよ」と意欲をもった時が、自立への第一歩です。園児には、この1冊で朝のしたくの流れがつかめます。家庭では「おしたくごっこ遊び」で、イメージを楽しみましょう。1・2・3才。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まりこ
8
朝起きてから保育園に行くまで大忙し!自立への一歩のお勉強★2015/03/22
いろ
3
お昼ごはんに入ったお好み焼き屋さんに置いてある絵本から,4歳男児が最初に選んで来た。「きむらゆういち」さんのしかけ絵本は息子大好き。病院の待合室や飲食店の絵本コーナーで見かけると,選んで持って来る事が多い。楽しいからね♪ 小さい頃は祖父からもらった「いただきますあそび」をよく一緒に読んだな~。この絵本は,兎と豹と豚の園児が,起床から登園まで1人で仕度する様子を,楽しく描かれた生活習慣啓発?しかけ絵本。息子は年中だけど,まだまだこんなに全部は1人でしないよ。でも,日々少しずつがんばってるよね☆2012/12/22