ピーター・パン

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

ピーター・パン

  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2025年11月13日 05時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784418258437
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8037

出版社内容情報

母への切ない想いに触れる、はじめての“ピーター・パン”。
上質なカラー挿絵とともに、いつかおとなになるこどもたちへ。

児童文学作家・小松原宏子が、
小学校低・中学年から楽しめる長さに書き下ろし!
新鋭の画家・kei saitoが緻密で鮮やかな絵を添え、
こどもたちに、名作『ピーター・パン』の新しい扉が開かれます。
巻末には、児童文学者・川端有子の写真付き解説を収録。

どうしておとなにならないの、ピーター?
妖精、海賊、ピカニニ族、そしてお母さん――
世界中で読み継がれる、こどもたちの冒険物語。

世代を超えて、世界中の人々に愛され続けている『ピーター・パン』。
原作者のJ・M・バリーは、幼い頃に事故で兄を亡くしました。
深い悲しみに沈む母をなぐさめようと、バリーは兄のまねをしたり、お話を語ったり……
兄の死と母への想いが、「永遠の少年」というテーマに結びついたと言われています。

ピーター・パンが、おとなにならない理由とは?
妖精や海賊、ピカニニ族、そして母への思いがあふれる冒険譚を、
児童文学作家・小松原宏子が親しみやすい文章で訳しました。
kei saitoのあたたかい絵が物語を彩り、
はじめて『ピーター・パン』に出会う小学校低・中学年の子どもたちにもぴったりです。


【目次】

内容説明

どうしておとなにならないの、ピーター?妖精、海賊、ピカニニ族、そしてお母さん―いつかおとなになる子どもたちへ贈る、ほんとうの“ピーター・パン”。小学校低・中学年から読める名作入門。

著者等紹介

バリー,J.M.[バリー,J.M.]
1860‐1937。スコットランド生まれ。子どもの頃に2番目の兄を事故で亡くした。悲しみで引きこもる母を、お話をしたり誰かの真似をしたりして必死になぐさめた経験が、創作活動の原点になったといわれている。エディンバラ大学で文学を学んだのち、ロンドンで執筆活動を本格化。数々のヒット作を発表し、人気作家としての地位を確立した。さらに演劇の世界にも活動の場を広げると、戯曲『ピーター・パン』の成功で様々な賞を受賞

川端有子[カワバタアリコ]
1962‐。京都市生まれ。英語圏児童文学研究者。日本女子大学家政学部児童学科教授。神戸大学文学部を卒業後、関西学院大学大学院博士課程を経てローハンプトン大学にて博士号を取得した

小松原宏子[コマツバラヒロコ]
1960‐。東京都生まれ。作家・翻訳家。幼少時、いぬいとみこ主宰のムーシカ文庫でたくさんの本を読む。『ぼくの朝』で第13回小川未明賞優秀賞を受賞。執筆活動の傍ら、自宅で「ロールパン文庫」を主宰。月に1度のおはなし会や週に2回の貸出などを通して、精力的に子どもたちへおはなしの世界を手渡している

kei saito[KEI SAITO]
1997‐。東京都生まれ。イラストレーター・画家。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。「内なる子ども心を大切に」をモットーに、広告やパッケージ、アーティストのグッズなど幅広い分野で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品