阿川佐和子のきものチンプンカンプン

個数:
電子版価格
¥2,673
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

阿川佐和子のきものチンプンカンプン

  • 阿川 佐和子【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 世界文化社(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 135pt
  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年07月19日 21時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784418255054
  • NDC分類 593.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

阿川佐和子70歳。母のきものと向き合う奮闘記

・母からの贈り物を前に、「きもの古希はじめ」を誓う阿川佐和子
・着付けもできない、きもののルールもよくわかならい「チンプンカンプン」でも大丈夫!きものはこんなに楽しい。
・きもの失敗談も、家族の思い出も。キュートなきもの姿と軽快なエッセイで綴る20の物語。

母から受け継いだきもの箪笥を前に、きものを着てみたいけど今更、、、と躊躇している方も、きものはマナーやルールが難しそうで、、、と思っている方も。阿川さんの等身大のきもの奮闘記を読めば、あなたもきものを着てみたくなるはずです。雑誌『きものSalon』と家庭画報.comの連載をまとめた20の物語は、思わずくすっと笑ってしまう失敗談や、蘇る父や母の思い出など、誰もが共感できるエピソードが満載です。

内容説明

古稀にしてきものライフの門前に立つ。人気エッセイスト・阿川佐和子の等身大のきものスタイルブック。

目次

きもの古稀はじめ
付け帯から
レッドカーペット・デビュー
仕分けの妙
帰ってきた娘きもの
夏きもの挑戦宣言
羽織復活の予感
半衿問題 ポイントはざっくり
撮られ美人
パーティの装い
大島あそび
単衣の縄張り
シミつけちゃったのよ
シミついてたのね
組み合わせの妙
夏きもの挑戦宣言アゲイン
きものブローチ
蘇る父と母
私のきもの 母の感じ
きもの総括 きものをつなぐ

著者等紹介

阿川佐和子[アガワサワコ]
作家・エッセイスト 1953年東京生まれ。大学卒業後、テレビ番組でのリポーターを機に、報道番組のキャスターや司会を務める。映画やドラマに出演するなど女優としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

116
素敵だ。お母様が畳紙に「佐和子が生まれた年に」と記す表紙の泥大島と佐和子さんの笑顔が好い。帯を変えるだけで、帯揚げや、帯締めを変えるだけで雰囲気がガラリと違う。そんな沢山の写真が楽しい。もちろん佐和子さんの文も、思い出が詰まっていて好い。「この一冊は、毎日をきもので暮らしていた母からの贈り物です」こんな日が来るなんてと思ってらしたかもしれないけれど、母から娘へ愛が伝わります。目の保養になった感じ。2025/06/23

みさよ♪

2
阿川さんのお母様は素敵な方だったんだなぁと思う。残された着物、着てもらえて嬉しいに違いない。周りに詳しい方がいらして良かった。2025/07/04

ホークス今季はAクラス!

1
 著者の母親が亡くなった後、遺品整理に戻ってみると タンスの中に沢山の着物があり、折角だからまだ着られ そうな着物を着てみるかと思い、奮闘するところから始 まり着物のシミの取り方や半衿付けの仕方なども載せて います。 文章と写真が半々で読みやすかったです。2025/07/06

あーさー

0
着物とは無縁の生活だけど、タイトルに惹かれた一冊。写真を見ているだけで楽しいです。2025/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22605587
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品