出版社内容情報
制作、ゲーム、運動。高齢者介護施設のレクリエーションは、レクリエにおまかせ!
・高齢者介護施設でのレクリエーションに役立つ!
・壁面、季節の制作、ゲームレク、ぬり絵、パズルがぎっしり!
・どの本よりも写真やイラストが豊富でわかりやすいと大評判!
・認知症の方と一緒に楽しめるプランを厳選!
高齢者介護施設で働く介護職のためのレクリエーション情報誌。大人気の壁面や季節の制作、ゲームレクなど、介護の現場で求められるレクのアイデアに、音楽、料理、認知症ケアなど幅広い分野を網羅。ぬり絵やまちがいさがしなどのパズルも充実。今号の壁面は、夕暮れに揺れるコスモスをテーマに季節感あふれる壁面をご紹介します。季節の制作はお月見やハロウィンの行事制作とぶどうの吊るし飾り。読み物特集は、2024年元日に起こった能登半島地震で、BCPがどう役立ったかを検証する「介護職のための災害対策」です。
【目次】
【みんなで作る壁面9・10月】夕暮れのコスモス
【季節の制作9・10月】ぶどうの吊るし飾り・かぼちゃのキャンディボックス 【ブロックおりがみで作ろう】桔梗と月のかけ軸
【今月のカレンダー】9月・マリーゴールド・10月いちじく
【型紙をプリントするだけ!】敬老の日のカード
【アートに挑戦!】コラージュ文字
【懐かしの名曲で音楽レク】里の秋・世界の国からこんにちは
【特集1】目標を持って効果を上げる!外出のための手指と認知機能を向上させるレクリエーション
【体操】ごぼう先生のみんなであっぱれ指体操
【おやつレク】郷土のお菓子で簡単おやつレク「熊本・いきなり団子」
【自治体発フロントランナー】
【特集2】能登半島地震、その時、BCPはどう役に立ったか? 介護職のための災害対策
【認知症ケア】認知症の人の「世界」を想像し「困りごと」に寄り添う
【レクのネタ】準備も簡単!みんなでできる!いつでも脳トレ・大きくしてみんなで作るちぎり絵・美しいぬり絵・江戸ぬり絵・ぬり絵カレンダー・パズルで脳トレ
【話のネタ】一日の活動の始まりに!今日は何の日?