100年読み継がれる名作<br> 宮沢賢治童話集―雨ニモマケズ・風の又三郎など

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

100年読み継がれる名作
宮沢賢治童話集―雨ニモマケズ・風の又三郎など

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784418238514
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

「100年読み継がれる名作」シリーズ最新刊
「雨ニモマケズ」「風の又三郎」など不朽の名作6話・詩1編

・約100年読み継がれている宮沢賢治の名作6話と、詩「雨ニモマケズ」を収録した童話集。
・巻末に、各話や「風の又三郎」と賢治の背景を知ることができる解説(写真付き)を掲載。
・岩手の人や自然とともに生きた賢治の美しい童話を、日下明が詩情豊かに描きます。
・大判ソフトカバーで読みやすく、漢字はすべてふりがな付き。
・小・中学生から大人まで、一生のうちに何度でも繰り返し味わえる一冊。

「ソウイウモノニ ワタシハナリタイ」
自然の脅威、厳しい暮らしのなかで、賢治が理想とした生き方とは――。
代表的な詩「雨ニモマケズ」をはじめ、「風の又三郎」「鹿踊りのはじまり」「貝の火」など、
約100年読み継がれている宮沢賢治の名作6話と詩1編を収録した童話集。
心の奥底を映し出した賢治の切なる願いを、日下明が美しく幻想的な絵で描きます。

巻末には各話の<解説>と<「風の又三郎」と賢治の世界>(写真付き)を掲載。
漢字はすべてふりがな付き。子どもから大人まで、繰り返し味わえる一冊です。

内容説明

自然とともに生きる、大切な人間の姿―賢治からの伝言。“雨ニモマケズ風ニモマケズ”名作6話・詩1編。「風の又三郎」と賢治の世界・解説つき。小学生から。

著者等紹介

宮沢賢治[ミヤザワケンジ]
1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。10代の頃から短歌を書きはじめ、多くの詩や童話の作品を残す。生前に、詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を刊行。羅須地人協会を設立し、農民の生活の向上のために尽くしたが、1933年急性肺炎のため37歳で永眠

日下明[クサカアキラ]
イラストレーター・グラフィックデザイナー。主に、グラフィックデザインや書籍の挿画などを手がける。また、絵と音と言葉のユニット「repair」としても活動。絵とトロンボーンを担当

小埜裕二[オノユウジ]
文学研究者・上越教育大学教授。金沢大学文学部、筑波大学文芸・言語研究科博士課程にて日本近代文学専攻。宮沢賢治、小川未明など大正・昭和期の小説や童話を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品