出版社内容情報
シマエナガの伝道師 山本光一さんによる
かわいすぎる鳥 シマエナガの写真絵本
北海道にすむ大人気の鳥シマエナガ。
シマエナガの伝道師 山本光一氏の美しい写真で、その生態を伝える写真絵本です。
「どこにすんでいるの?」「どうしてふわふわなの?」etc.
体の特徴やくらしの様子、かわいいだけでないたくましい姿、
おすすめ観察スポット等を紹介した情報ページ付き。
ちいさなシマエナガが仲間と懸命に生きる姿を通して、命の尊さや
身近な自然環境、いま私たち人間にも大切なことについて考えます。
貴重な鳴き声音声や動画のほか、絵描き歌、ペーパークラフトなど、
親子で楽しめる要素が盛り沢山!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
62
写真絵本。なんと表紙のシマエナガちゃんが等身大だそう。想像していたよりもだいぶ小さいのでびっくり。本物を直に見てみたい。コロンとしていてもふもふで本当に可愛かったです。動いている姿を見たいです。巣作りが凄いなと思いました。遠目から見たらどこに巣があるのか全くわかりませんでした。2024/03/10
よこたん
31
どこからどう見ても可愛い鳥、シマエナガさん。漢字だと島柄長って書くのね。本州にはいないらしく、もう北海道の人が羨ましくてたまらない。札幌市内の公園でも会えるとは。小さくてふわふわころりん。飛んでる姿は弾丸みたいで、枝に何羽も連なってとまっているとお団子みたい。小さな虫が主食なのに、甘い樹液も大好きだなんてこれまた可愛い。後ろの見開きページの、白くて丸っこいものに黒い点の目とくちばし三角と小さいあんよをつけたら、シマエナガになっちゃうのが最高。おにぎりやうずらたまごシマエナガは、お弁当に入れたら喜ばれそう。2024/02/04
ごへいもち
10
可愛いだけじゃない。いろいろ頑張っているんだね。読友さんのご紹介本。2025/03/26
遠い日
9
山本光一さんの写真を求めて。愛くるしいシマエナガの写真絵本。シマエナガの一年の暮らしを写真で紹介。小さな、7グラムくらいの小鳥ですが、逞しく北海道の自然を生き抜いていきます。各所にGRコードが付いているので、YouTubeで動画が見られます。鳴き声も聞けるので、特徴を覚えられます。いくら見ても見飽きない。かわいすぎる!この目で見て見たいな。冬毛のもふもふの姿を。2023/11/21
しげ
8
かわいい姿を眺めるだけでなく、生態についてもきちんと学ぶことのできる写真絵本でした。凍った樹液のつららをアイスキャンディーのように舐めたり、片方の足だけで枝にぶら下がったりする姿に驚きました。コガラやシジュウカラなど、ほかの種類の小鳥たちから頼りにされているところもステキでした。2024/06/26