フランスの台所から学ぶ大人のミニマルレシピ―必要最低限で愉しむ料理術

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電子版あり

フランスの台所から学ぶ大人のミニマルレシピ―必要最低限で愉しむ料理術

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月26日 03時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784418233045
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C2077

出版社内容情報

・ムダをそぎ落としたフランス流のミニマルレシピ集。
・料理はもっとラクになる、今までにない新しい料理書。
・この1冊あれば、レシピ不要でササっと料理が作れるようになる。

ムダをそぎ落とせば、食事作りはもっとラクになる!
フランス流ミニマル料理で毎日の暮らしをもっと豊かに!

フランス人は、材料、調理方法、
道具などがミニマル(=必要最低限)で、
素材をシンプルに調理するのが上手。
だから、食事作りに苦痛を伴いません。
作り置きも献立も不要、道具はひとつあれば十分、
味付けは“塩だけ”など、ヨーロッパでの修行経験から
料理家として活躍している上田淳子先生
ならではの視点で、ミニマルレシピを紹介。
この1冊あれば、レシピ不要でささっと料理が作れるようになります。

内容説明

食事は気負わずもっと簡単に!材料も手間も最低限。レシピ不要で作れるようになる。道具は1つ、調理法も2つだけ。塩のみで味が決まる、しかも抜群においしい!1人分からササっと作れる!

目次

1 フランス人に学ぶミニマルな食卓(フランスの台所に学ぶワンパターンの食事;ミニマルな理由1 必要最低限の調理なので、レシピ不要で作れるようになります。;ミニマルな理由2 10~15分ですべて完成します。だから作り置きは必要ありません。 ほか)
2 「焼く」、「軽く煮る」のメイン料理 たんぱく質+野菜の大きなひと皿(フランスの「軽い煮込み」なら、短時間でも肉が柔らかく仕上がります。;鶏もも肉は、軽く煮込むのがいちばんおいしい。;豚肩ロース肉なら短時間でもしっとりジューシーに仕上がります。 ほか)
3 ひと皿足すならシンプルな前菜 野菜は5つの調理法で食べます(蓋をしてほったらかし。野菜をやさしい味にする「エチュベ」。;野菜と相談して好みの状態に焼く「ソテー」。;翌日もおいしい「マリネ」は倍量作って味の変化も愉しみます。 ほか)

著者等紹介

上田淳子[ウエダジュンコ]
料理研究家。神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやパン店、フランスではミシュランの星つきレストランやシャルキュトリーなどで約3年間研鑽を積む。帰国後、シェフパティシエを経て料理研究家として独立。自宅で料理教室を主宰するかたわら、雑誌やTV、広告などでも活躍。ワインに合う日本食の提案イベントや、双子の母としての経験を生かした食育についての活動も行う。確かな技術や知識、経験に基づいたレシピ集は、わかりやすさと作りやすさに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

59
子供が独立し、大人だけの家庭の料理。これにシフトチェンジしていきたい。以下メモ。フランスの台所に学ぶワンパターンの食事。味付けは塩だけ。タンパク質+野菜の大きな一皿だけ。肉は焼いている間に触るのは、返すときの一度きり。オニオンナッツソース。ほうれん草のガーリックオイル煮ソース。つなぎなし牛100%ハンバーグは、ひき肉をパックから取って練らず形を整えるだけ。鶏胸肉とアボカドのガーリックソテー。蓋をしてほったらかしのエチュべ。キャベツのソテー、アンチョビドレッシング。蒸し煮にして野菜の旨みを引き出すスープ。2024/05/12

たまきら

38
「フランスではこうしている」みたいな紹介って普段はあまり読まないです。私の「フランス人友」は多様で、アジア系もアフリカ系も多いためここに登場するような「これぞフランス」みたいなレシピを作ってくれたこともありません。バゲットすら食べないチーズ嫌いだっています。でも、「自分が美味しいと思うものをみんなで楽しむ」という精神は友人誰もが一緒で、この本の調理方法からはそういう「フランスのエスプリ」が伝わって来て勉強になりました。2024/12/07

baboocon

16
家族のための料理を卒業して、自分ひとりのために作る食事を、フランスのマダム達を見習って材料も手順もミニマルなレシピで作りましょうというコンセプト。味つけは塩だけ、主材料も1〜2種類と本当にミニマル。あくまで日本人向けのフランス「的」料理なので本格的なフランス料理を作りたい人には不向きかな。下味はしっかりつけること、翌日使う肉は塩糖水に漬けること、野菜のエチュベなどは参考になる。2023/06/23

Gen Kato

3
レシピ本をあれこれ読むのは大好きですが、基本はこの本の考え方でいいんだと思います。塩、シンプルなだけに奥が深い…2023/06/22

やまとさくら

2
肉に粗塩を揉みこんで 焼いたり軽く煮たりすると、柔らかく仕上がりました。好みで醤油を足しました。2023/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21157767
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品