どうぶつのふしぎ

電子版価格 ¥1,056
  • 電書あり

どうぶつのふしぎ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784418198009
  • NDC分類 K480
  • Cコード C8673

出版社内容情報

人気イラストレーター、にしもとおさむ先生によるイラスト版の動物図鑑が誕生しました。動物たちの本来の暮らしを紹介し、体の仕組みや機能をわかりやすく解説するとともに、子どもの「なぜ?・どうして?」に楽しく答えていきます。扱う動物は、パンダ、ライオン、キリン、ゾウをはじめ、動物園で人気の動物を中心に、世界の野生動物23種。また、「ゾウの鼻に入る水はなんと20リットル!」等々、「へえ!」と大人もうなる動物トリビアが満載です。

内容説明

「へえ!」と大人もうなるどうぶつのトリビアが満載です!オールカラーのイラスト図鑑。子どもの「なぜ?」「どうして?」に楽しく答える、驚きとふしぎ発見の動物図鑑が誕生しました!動物園でおなじみの動物たちの本来の暮らしを伝え、体の機能や仕組みをわかりやすく解説します。

目次

アフリカ
南極・北極
アジア
マダガスカル
オーストラリア オセアニア
北アメリカ
南アメリカ

著者等紹介

にしもとおさむ[ニシモトオサム]
イラストレーター。工作のワークショップやミュージアムの展示のアートディレクションなど、マルチに活躍中。近年は染色作品の制作も行う

清水洋美[シミズヒロミ]
編集者。出版社勤務後、フリーランスの編集者として、自然科学関連の児童書を中心に企画・編集・執筆を幅広く行っている。代表作に『ずかんプランクトン』等

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
1944年、東京生まれ。動物学者。「ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館でほ乳類の分類・生態を学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。現在は東京・奥多摩で精力的に動物調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tomtom

8
イラストも可愛らしく、意外に詳しくそれぞれの動物について書かれていてよかった。トナカイの角の一年間の変化とか世界中の猫の仲間地図とか面白い。2021/05/20

Eri

4
娘小3図書館。 イラストで分かりやすく動物を図解。骨格まで載っていて面白かったです。天デ部に出てきた動物が多かったので、おさらいのように読めました。 ダチョウの視力がすごすぎる!!ダチョウの卵も免疫獲得のために役立てられていることを知って、へぇ〜!と思いました。2021/11/21

すみれちゃん

1
6歳ひとり読み2019/09/03

しい

0
明るいイラストで読みやすかったです。2020/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13489762
  • ご注意事項