決定版 笹島式帯結び100選

個数:

決定版 笹島式帯結び100選

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 21時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 223p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784418184279
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C2077

出版社内容情報

身体の構造を考え抜いた、無理なく美しい仕上がりが特長の「笹島式骨格着付け」。保存版・最強の『帯結び100選』です。帯結びを徹底解説した1冊。「て」が上の文庫系結び、「たれ」が上のお太鼓系結びのしくみを基本に、半幅帯、名古屋帯、袋帯、男帯などの結びのプロセスを紹介。手や足の位置、力の入れ方など、コツを図解し、プロの技を徹底公開しています。歴史や文化を掘り下げながら、帯結びを考えた1冊。保存版・最強の『帯結び100選』です。

笹島 寿美[ササジマ マスミ]
監修

内容説明

きもの姿を決めるプロの技が満載!!全プロセス付き(豊富な図解Point)見ながら結べる開きやすい本!

目次

決め技・二大結び
半幅帯の結び
名古屋帯の結び
袋帯の結び
時代結び
男帯の結び
帯揚げ・帯締め・羽織紐の結び
腰帯・袴・たすきの結び
帯の知識

著者等紹介

笹島寿美[ササジマスミ]
着装コーディネーター、帯文化研究家。1937年、福島県郡山市出身。上京後、松竹衣裳で舞台衣装などの着付けに携わる。それをきっかけに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手掛け、紐1本で着る着付けや帯を主役にした帯人形を考案し、話題を呼ぶ。テレビや雑誌で活躍しながら、「笹島式着付け技術伝道者の会」を主宰し、着る人の生き方や考え方を反映させた心身ともに美しい「骨格着付け」を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品