- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > パズル・脳トレ・ぬりえ
- > パズル・脳トレその他
出版社内容情報
人気の“やさしいぬり絵”シリーズ最新刊は、魚や鳥、ネコ、ウサギ、ゾウなど、なじみのある生き物の模様をぬる楽しい1冊。人気の“やさしいぬり絵”シリーズの最新刊。魚や鳥、ネコ、ウサギ、ゾウなど、なじみのある生き物を題材に、美しい模様を14種類のぬり絵にしました。動物や生き物が好きな方におすすめです。イラストは、線を太く、見やすく、複雑にならないようにして、楽しく達成感が得られるように工夫しています。絵手紙になるハガキサイズのぬり絵もついています。
篠原 菊紀[シノハラ キクノリ]
監修
内容説明
美しい模様の生き物をテーマに、高齢者の方が懐かしい気持ちで取り組めます。シンプルな絵柄でぬりやすいので、達成感が得やすい!同じテーマで、大きなぬり絵と、小さなサイズの「絵手紙」がそれぞれに。楽しく取り組める工夫が随所に!生き物にまつわる小話も写真とともに紹介しています。好きな色で自由にぬっても、原寸のぬり絵見本を見ながらぬってもOK!
目次
小さい魚
小鳥
鯉
猿
猫
うさぎ
尾長鶏
亀
ふくろう
大きい魚
蝶
きりん
象
ライオン
著者等紹介
篠原菊紀[シノハラキクノリ]
長野県茅野市出身。東京大学、同大学院教育学研究科修了。公立諏訪東京理科大学情報応用工学科教授。茅野市縄文ふるさと大使。応用健康科学、脳科学が専門。著書多数。子どもから高齢者を対象に、脳トレ勉強法、認知機能低下予防、仕事力アップなどの著書や教材の開発多数。テレビや雑誌、NPO活動を通じ、脳科学と健康科学の社会応用を呼びかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ロンドン&パリ タビトモ