出版社内容情報
長引く腰痛やくり返すぎっくり腰の原因は脳にあった!「腰痛・治療革命」で注目医師の最新刊。エクササイズを収録したDVDが付属。
長引く腰痛の原因は、腰自体の不具合だけでなく、脳が深く関与していた! これまでの腰痛治療の常識を覆すとして大反響を呼んだNHKスペシャルの「腰痛・治療革命」で注目の医師による最新刊。病院を受診しても痛みの原因が特定できないタイプの腰痛には、腰と脳の不具合を一挙に解決する切り札として「3秒これだけ体操」を紹介。たった3秒腰をそらすだけで、その場で腰のズレ直しと脳リセット効果が期待できます。この体操の正しいフォームを徹底解説した付属DVDには「Dr.松平の腰痛教室」、「もっと腰痛知らずの体になるエクササイズ」も収録。見て、読んで、腰をそらせば、腰痛は自分で治せる!
内容説明
長引く腰痛やくり返すぎっくり腰の原因は、脳にあった!恐怖とズレをその場でリセットする簡単体操で、腰痛は自分で治せる!
目次
1 8割以上の腰痛は「3秒これだけ体操」で治せる!(長引く腰痛は「脳」の不具合を疑え!;痛みの恐怖が脳の誤作動を引き起こす! ほか)
2 ストレスが脳の回路を狂わせる!(脳機能の不具合はこうして起こる;ネガティブ思考やストレスが脳の回路を狂わせる ほか)
3 実践!腰痛を治す「3秒これだけ体操」(正しいフォームで実践すればたった3秒で脳と腰をリセット!;「3秒これだけ体操」で腰のズレからくる痛みも改善 ほか)
4 脳科学で腰痛を治す!セルフセラピー(運動が必要なこれだけの理由;ウォーキング、4・8呼吸法 ほか)
著者等紹介
松平浩[マツダイラコウ]
医学博士。東京大学医学部附属病院22世紀医療センター運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座特任教授。福島県立医科大学医学部疼痛医学講座特任教授(兼務)。日本整形外科学会専門医。日本腰痛学会評議員(編集委員)。国際マッケンジー協会認定セラピスト。1992年、順天堂大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院整形外科助手、英国サウサンプトン大学シニアリサーチフェロー、関東労災病院勤労者筋・骨格系疾患センター長等を経て2014年、東京大学医学部附属病院22世紀医療センター特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。