出版社内容情報
人気料理人「分とく山」野崎洋光さんが、男女を問わずご家庭で作りやすい料理を考案、72品をていねいに教えます。シニア世代にとって、健康の源は、毎日の食事をきちんと食べること。でも現実には、”作るのがおっくう”、”一人暮らしだから作りたくない””作ったことがなくて困っている”…そんな声が多数。その悩みに応えて、本書では、人気料理人「分とく山」野崎洋光さんが、男女を問わずご家庭で作りやすい料理を考案、72品をていねいに教えます。柔らかいから食べやすい、野菜たっぷりでうれしい、すっきりした味つけだから胃にもたれない。加熱時間も短くてあっという間に完成する、毎日作りたくなる料理ばかりです。
野? 洋光[ノザキ ヒロミツ]
ヨネスケ[ヨネスケ]
内容説明
柔らかいから食べやすい、すっきり味だから胃にもたれない。「分とく山」野崎さんがシニアのために考えた“簡単”“おいしい”“すぐ完成”の全72品!
目次
料理はじめてシニアも、ベテランシニアも知っておきたい4つの基本
第1章 メインになる魚料理と肉料理(さばのひと塩焼き;ぶりの照り焼き ほか)
第2章 毎日食べたいサラダと野菜料理(おひたし二種;キャベツささみサラダ ほか)
第3章 料理は食べるサプリです(豆腐で;卵で ほか)
第4章 便利なかえしつゆがあれば(かえしつゆ;油揚げとねぎのそば ほか)
著者等紹介
野〓洋光[ノザキヒロミツ]
東京・南麻布「分とく山」総料理長。1953年、福島県生まれ。従来の考え方にとらわれない自分の料理哲学を、やわらかな語り口で分かりやすく説く料理人として人気。つねに家庭料理の大切さ、家庭でしか作れないおいしさを唱えている
ヨネスケ[ヨネスケ]
タレント。落語家としては桂米助。1948年、千葉県生まれ。高校卒業後、桂米丸氏に弟子入りし、81年真打ちに昇進。その人情味あふれるキャラクターで幅広い年齢層に親しまれ、とくにテレビ番組「突撃!隣の晩ごはん」で長年お茶の間を楽しませてきた。2015年、67歳で一人暮らしとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナミのママ
たまきら
kurumi
ロバパン
NS