内容説明
たった数時間、ひとりでもできるプチリフォーム。部屋の印象は壁紙が決める。海外アパルトマン風の部屋を実現。
目次
1 部屋づくりの計画(理想のインテリア・スタイルチェックシート;壁紙選びのコツ)
2 リフォームを始める前に(賃貸住宅でリフォームをするには;リフォームの計画をたてる ほか)
3 壁面のリフォーム(壁紙の必要量の計算;下地壁の種類 ほか)
4 床のリフォーム(下地床の種類;Gロックフローリングでリアルなフローリングを再現する ほか)
5 プラスαの演出(ウォールステッカーで壁のアクセントを楽しむ;ウォールステッカーの貼り方 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
G-dark
8
DIY好きにおすすめの本。自分の部屋の場合は壁紙をどのくらい買えば良いのか?という計算方法、壁紙を貼るために必要な道具と手順、窓やエアコン周辺といった細かい部分の処理方法、壁紙を全て剥がして原状回復させる方法などがまとめられています。壁紙が個性的な分、家具や小物をシンプルにしてごちゃつかないようにする、といったバランスの取り方も学べます。壁紙だけでなく、賃貸住まいでも原状回復可能な床のセルフリフォーム方法も紹介されています。壁紙も床も、部屋の印象を大きく変えてくれるので面白いです。2020/03/11
ゆうこすたー
2
図書館本。和室の襖に壁紙を貼りたくて参考に借りた本。フリース壁紙なるものを初めて知りました。 D I Yは気分が乗ると楽しいけれど、難しいと続かない。手順がしっかり書いてありました。2022/01/02
ゆき
2
壁紙の基本的知識や張り方、床材の基本的知識や貼り方が写真付きで詳細に解説されている。参考になるようなコツや写真が豊富でありながら、シンプルな内容は読みやすく参考になる。2020/09/13
momo
2
いま注目の壁紙屋本舗さんの本。店舗に行ってみたい。2014/05/02
no666kkk
1
壁紙を変えようと思っているので参考に。余計なものがなく読みやすい。素敵な壁紙のアイデアも。2021/09/17