• ポイントキャンペーン

はじめの一歩を踏み出そう - 成功する人たちの起業術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784418136018
  • NDC分類 335
  • Cコード C0936

出版社内容情報

20か国で翻訳されて100万部超のベストセラー。最強の起業バイブル初のコミック化。起業で成功する心得をやさしく理解できます。

会社を辞めて起業したい! 子育てが一段落したから起業したい! 会社員になるより起業を選ぶ! 終身雇用も難しい時代、起業して成功を望む人が増えています。25,000社以上のスモールビジネス向けのコンサルティング経験に基づく長年のノウハウを初公開した本書は、世界20か国で翻訳され、100万部を超える隠れたベストセラーです。その最強の起業バイブルを初めてコミック化しました。マイケルの適切なアドバイスをコミックを通じて楽しく読め、起業で成功する心得をやさしく理解できます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

H29リオのカーニバル

42
たくさんのインスピレーションを受けた。個人事業を始める予定の方にオススメ。これは事業だけではなく、自己実現に対しても大きなヒントを与えてくれる本だと思った。早速、自分のテーマを再確認し、己の一日の行動をピックアップして、それを効果的に継続するためのイノベーション活動をスタートした。今後1つ1つのビジネスシチュエーションに対してもシナリオ作成をしっかり行っていきたいと思う。2014/10/31

くろいち

19
良書◇本書の内容を知らずに事業を起こすのは、倒産への第一歩を踏み出すようなものだと思った【3つの人格】事業を立ち上げようとする人間は、3つの人格を持っている①起業家…変化を好み、理想主義者②マネージャー…管理が得意で現実的③職人…個人主義で作業が大好き【人格のバランスをとる】ひとつの人格が強すぎると、他2つの人格をコントロールして抑え込んでしまう。3つの人格のバランスを取ることで、最高の能力を発揮できる。事業を成功させる鍵は、3つの人格をコントロールし、バランスを取ることにある2016/10/28

nbhd

12
これがびっくりするほど良い本だった。なるほど、ビジネスにおける「気づき」ってこういうことなのかと思い知ったよ。事業の立ち上げをする時、人は三重人格になる→変化を好む「起業家」、管理が得意な現実主義者の「マネージャー」、そして、モノづくりに懸ける「職人」。「職人」は詰まるところ自己満足にとどまり、「起業家」は顧客の満足を第一にできる。また、起業家にとって「会社」は事業や商品である。基本フローは①イノベーション、②数値化、③マニュアル化…ま、こういう本にこれまで出合わなかったのは環境格差に帰すると思うのだが。2024/08/03

ひろ☆

12
コミック版も分かりやすい。スモールビジネスを一人でいっぱいいっぱいにならない方法。2015/11/13

ひさしぶり

8
図書館で取寄せ予約、他県のマンガ版で届いてしまった。取り急ぎ事業を興そうと思う人はこちらの方が時間がかからないので良いかと。職人型店主の弱点を直視し企業型経営者に育てるもっともな初歩的な本。最後は売っちゃえかぁ。2019/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6996462
  • ご注意事項

最近チェックした商品