出版社内容情報
「献立のたて方がわからない」!そんな声に応え、あらゆるシチュエーションで使える全225レシピと献立の立て方が学べる一冊。
「献立のたて方がわからない」「料理はどう組み合わせるの?」そんな声に応える本ができました。仕事を持つ主婦が作りやすく、栄養バランスもとりやすい「一汁二菜」献立を57例ご紹介。和食、洋食、中華、韓国、そして四季のおもてなし。あらゆるシチュエーションで使える全225レシピと献立の立て方が学べる永久保存版です。講師陣は人気抜群の料理研究家やシェフたち。特にカロリーが気になる洋食献立は、おいしくてヘルシーレシピでファンの多い浜内千波先生が教えてくれます。
内容説明
汁ものとおかず2品でいいから、献立にもう悩まない!人気の料理研究家&シェフが教える和食・洋食・中国料理・韓国料理の57献立、充実の250レシピ。415の献立アレンジ付き。
目次
第1章 肉のおかずで一汁二菜(きちんとした基本のおかず献立―豚のしょうが焼き・キャベツの塩昆布サラブ・大根のみそ汁・白飯;ボリューム&ヘルシー洋食献立―チキンソテー・ポテトサラダ・トマトスープ・パン ほか)
第2章 魚のおかずで一汁二菜(手軽に作れるフライパン焼き魚献立―鮭バター・キャベツの一夜漬け・さつまいものみそ汁・白飯;簡単フライパン照り焼き献立―ぶりの照り焼き・わけぎといかの酢みそ和え・しじみ汁・白飯 ほか)
第3章 卵と豆腐のおかずで一汁二菜(ピリ辛料理でご飯がすすむ献立―麻婆豆腐・焼きズッキーニのごまマスタードソース・しょうがといりごまのスープ・白飯;体の芯から温まる韓国風の鍋献立―豆腐チゲ・にらのチヂミ・黒豆の炊き込みご飯 ほか)
第4章 ご飯・麺が主役の一汁二菜(おもてなしに喜ばれる五目ずし献立―五目ずし・ほうれん草のごま和え・あさりのみそ汁;集いの日の人気献立―いなりずし・長いもの豚肉巻き・みょうがの玉子とじ汁 ほか)
第5章 野崎洋光料理長に教わる便利な作りおきアイディア集(週末作って1週間。副菜に使えて便利!―鶏ハム+野菜スープストック;料理にかけるだけ、和えるだけでおいしさアップ―万能の「合わせ薬味」 ほか)
著者等紹介
浜内千波[ハマウチチナミ]
料理研究家
野崎洋光[ノザキヒロミツ]
東京・南麻布の日本料理店「分とく山」総料理長
菱沼孝之[ヒシヌマタカユキ]
東京・飯倉の日本料理店「菱沼」オーナーシェフ。店で料理教室も開催
小林武志[コバヤシタケシ]
東京・三田にある中国料理店「桃の木」オーナーシェフ
コウケンテツ[コウケンテツ]
料理研究家。母・李映林さん、姉・コウ静子さんも料理研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
うにすけ
めぐみ
え
蘇芳
-
- 電子書籍
- 生残賭博【タテヨミ】 221
-
- 和書
- シモーヌ・ヴェイユの詩学