出版社内容情報
保育に使えるなぞなぞ本の決定版!難易度表示で、子どもに合わせて選べます。
毎日の保育に使えるなぞなぞ本新登場!毎日の保育で使える、なぞなぞ253問を掲載!子どもに身近なテーマ別、難易度表示つきで、保育者が場面に応じてなぞなぞが選べる! クラスでの活動や、ちょっとした空き時間の遊びにお困りの先生におススメ。 早口ことばや、だじゃれなど、子どもの大好きなことばあそびもついて、明日からの保育にすぐ役立つ充実の1冊です!
この本の特長・・・・・・・・・・・P2
1章なぞなぞ
1.たべもの・・・・・・・・・・・・P5
2.いきもの・・・・・・・・・・・・P23
3.からだ・・・・・・・・・・・・・P37
4.きせつ・・・・・・・・・・・・・P45
5.あそび・・・・・・・・・・・・・P63
6.いえ・・・・・・・・・・・・・・P75
7.まち・・・・・・・・・・・・・・P89
2章ことばあそび
はやくちことば・・・・・・・・・・P98
さかさことば・・・・・・・・・・・P106
なぞなぞしりとり・・・・・・・・・P110
だじゃれこばなし・・・・・・・・・P122
なぞなぞ索引・・・・・・・・・・・P126
【著者紹介】
石田真理(いしだまり・プロデューサー/ライター)
TVバラエティー番組の構成作家を経て、幼児向け月刊誌「めばえ」(小学館)に執筆。現在、映像コンテンツプロデューサー、ライターとして映像制作にも携わっている。
作品に「なぞなぞバラエティー」(小学館)、「なぞなぞようちえん」「なぞなぞ1年生」「なぞなぞ2年生」(ポプラ社)他多数。
目次
1章 なぞなぞ(たべもの(ごはんやおかず・おやつ・くだもの・やさい)
いきもの(どうぶつ・とり・あめがすきないきもの・むし・かわやうみのいきもの)
からだ(みにつけるもの・からだのぶぶんのなまえ)
きせつ(はる・なつ・あき・ふゆ)
あそび(こうえん・いえであそぶもの・なつのあそび・えほん・スポーツ・うんどうかい・えんそく・がっき)
いえ(かぞく・おとながもっているもの・せんたく・そうじ・からだをきれいにするもの・キッチン・へや・しんしつ)
まち(のりもの・たてもの・まちにあるもの・しごと・しぜん))
2章 ことばあそび(はやくちことば;さかさことば;なぞなぞしりとり;だじゃれこばなし)
著者等紹介
石田真理[イシダマリ]
TVバラエティー番組の構成作家を経て、幼児向け月刊誌「めばえ」(小学館)に執筆。現在、映像コンテンツプロデューサー、ライターとして映像制作にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 大学生のための国際経営論
-
- 電子書籍
- 石棺と陶棺 吉備考古ライブラリィ