- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > タレント
内容説明
自殺未遂・引きこもり・対人恐怖症…すべて経験済み。僕だって、もがいていた!自分の居場所を見つけられたいあなたへ。
目次
第1章 自分の居場所が見つけられない人へ(亜門STORY 好きなことが人と違う―心に蓋をして対人恐怖に;よしもとばななさん(作家)「すべて思いのままにならなくていい。だってそれが人生だから」)
第2章 自分の殻に閉じこもり、抜け出せない人へ(亜門STORY 自殺末遂に引きこもり、父親から日本刀をつきつけられ精神科へ;サンディーさん(フラ講師・シンガー)「“アロハセラピー”身体ごと笑えれば人に優しくなれるの」
村上和雄さん(遺伝子学研究者)「32億分の一の奇跡。生まれただけで丸儲け!生きてるだけで丸儲け!」
摩訶不思議対談 茂木健一郎さん(脳科学者))
第3章 やってもやっても、うまくいかないと思っている人へ(亜門STORY 引きこもりからの卒業。最愛の母の死を超えて演出家へ;横尾忠則さん(アーティスト)「人生は理屈では動かない。心と身体を解放したとき、大事な何かが降りてくる!」
天外伺朗さん(作家・科学者)「幸運、不運なんてない。経験して気づけば人生が好転していく」)
第4章 何かを変えたいのに、変えられない人へ(亜門STORY 自分の軸を見失い、人生をリセット。導かれるままに沖縄へ;名嘉睦稔さん(版画家)「慌てることはない。千年の樹木のリズムで、ゆっくり物事を考えて」
須藤元気さん(作家)「頭を使うな!直感に従えば、間違いありません」
摩訶不思議対談 荒俣宏さん(作家))
第5章 生きている意味がわからなくなった人へ(亜門STORY 9・11、交通事故、チベットを通して知った、生かされていることの意味;佐野三治さん(ヨットマン)「“神様助けて”は自分への応援メッセージ。神様は腹の中にいる!」
船戸崇史さん(医師)「病気は“悪”ではない。“本来の生き方”に気づくメッセージ」)
著者等紹介
宮本亜門[ミヤモトアモン]
1958年1月4日生まれ。東京都出身。出演者、振付師を経て、2年間ロンドン、ニューヨークに留学。帰国後の1987年にオリジナルミュージカル「アイ・ガット・マーマン」で演出家としてデビュー。翌’88年には、同作品で「昭和63年度文化庁芸術祭賞」を受賞。ミュージカルのみならず、ストレートプレイ、オペラ等、現在最も注目される演出家として、国内外に活動の場を広げている。2004年に、ニューヨークのオンブロードウェイにて「太平洋序曲」を東洋人初の演出家として手がけ、2005年同作はトニー賞の4部門でノミネートされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青木 蓮友
貧家ピー
わをん
タペンス
りりこ