出版社内容情報
四六判・並製/208頁
学校じゃ学べない「本当の社会」を語ろう
「これからの社会をどう生きればいいのか」…この不安を、多くの子どもたちが抱えています。そこ
で「社会を分析する専門家」が、今ぼくたちが生きる社会の「本当のこと」を伝え、その上でいかに
生きるべきか、という問題に正面から向き合いました。どうしてこの社会に「ルール」があるのか、
「恋愛」と「性」について、将来就く「仕事」と「生活」について、「生」と「死」についてなど、身近な話
題を入り口に、わかりやすい語り口で、深いテーマを語っています。
内容説明
学校じゃ学べない「社会の本当」。読みやすくて、深い。これからの社会を生きるための教科書。
目次
1 “自分”と“他人”―「みんな仲よし」じゃ生きられない
2 “社会”と“ルール”―「決まりごと」ってなんであるんだ?
3 “こころ”と“からだ”―「恋愛」と「性」について考えよう
4 “理想”と“現実”―君が将来就く「仕事」と「生活」について
5 “本物”と“ニセ物”―「本物」と「ニセ物」を見わける力をつける
6 “生”と“死”―「死」ってどういうこと?「生きる」って?
7 “自由”への挑戦―本当の「自由」は手に入るか?
8 BOOK & MOVIEガイド―SF作品を「社会学」する
著者等紹介
宮台真司[ミヤダイシンジ]
1959年仙台市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学博士。首都大学東京教授。社会システム理論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あん
みう
コウメ
寛生
みう