出版社内容情報
炉の季節に行なわれる基本の点前4種を豊富なカラー写真と文章で詳細に解説。携帯しやすいサイズで、とても便利です。
目次
1章 薄茶運び点前(道具の運び出し;居ずまいを正す ほか)
2章 薄茶棚点前―丸卓(道具を運び出す;お茶を点てる ほか)
3章 濃茶運び点前(道具の運び出し;仕覆を脱がせ、茶入を清める ほか)
4章 濃茶棚点前―佳辰棚(道具の運び出し;道具をほどく ほか)
5章 お茶を習うための質問箱(炉薄茶運び点前の手順;薄茶棚点前のポイント ほか)
著者等紹介
阿部宗正[アベソウセイ]
1931年仙台市に生まれる。1953年、茶道裏千家今日庵入庵。現在、茶道裏千家業躰・社団法人茶道裏千家淡交会理事。業躰として講習会、研究会などを通じ、全国社中の指導にあたる。また、裏千家学園茶道専門学校で実技・講義を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ことば遊びで脳を鍛える