地球がもし100cmの球だったら

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 63p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784418025190
  • NDC分類 519
  • Cコード C0095

出版社内容情報

地球を1000万分の1で考えながら、地球と月、太陽の大きさと距離、また、山の高さや空気の厚さ、水の量など、感覚としてとらえていく。

内容説明

地球がもし100cmの球だったら、富士山は0.3mm、エベレストは0.7mmの高さ。飲める水はスプーン一杯、空気の層は、1mmしかありません。宇宙規模で地球を見ると大切なことが見えてきます。

著者等紹介

永井智哉[ナガイトモヤ]
1971年、名古屋生まれ。1999年東京大学大学院理学系研究科で天文学を専攻修了。理学博士。専門は理論天文学。国立天文台で星形成過程の理論的研究を行う。その後、宇宙開発事業団を経て、2001年より科学技術振興事業団日本科学未来館に勤務。日本宇宙少年団、日本ハンズオンユニバース協会、ライブ!ユニバースなどに所属し、宇宙を中心とした科学教育普及活動を数多く行ってきている

木野鳥乎[キノトリコ]
イラストレーター。青山学院大学卒業。卒業後から、フリーのイラストレーターとして出版・広告・ウェブサイトなどの媒体に絵を描いている。’90年の初個展「ノンセンス・イノセンス・サイエンス」以来、興味は文学と科学の間に。以後このテーマで活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

87
実際の地球は大きすぎて実感できないが、100cmの球と仮定することによってほかの天体との関係や空気やオゾン層、海や陸、生物などの関係が分かりやすくなる。地球は46億年もかけて今の状態になったのに、10万倍の顕微鏡でようやく見えるような小さい生物である人間がたった100年ほどの間に、その環境を壊している。オゾン層の破壊、水質汚染、砂漠化、熱帯雨林の消滅・・・。今世紀末には平均気温が2~5℃上がると言われています。地球の未来は・・?未来を担う青少年、今を生きる大人たちにも是非読んでもらいたい本。2015/08/23

鱒子

50
図書館本。物の見方を変える絵本。地球がもし100cmの球だったら、富士山の高さは0.3mm。空気の層は1mm。私たちが利用できる水はたった5cc。地球は巨大で無数の資源を抱えているような錯覚をしてはいないか。「たった一つの地球で起こっていること」未来のために警鐘を鳴らす絵本。2018/06/15

わんこのしっぽ

36
地球を100㎝に例えると宇宙の大きさを実感できる。壮大な宇宙に浮かぶ地球の生きるために必要な環境がどれだけ貴重なのかを分かりやすく説明してくれています。子供向けだけど大人が読んでも考えたくなる1冊。2015/10/03

k sato

27
地球を縮尺してその規模を理解し、SDGsを考えよう(´∀`)この本では、地球を直径1mの球体にして、太陽系における地球と惑星の位置関係や、地球上の高低差、面積などを解説してくれます。直径1mの地球に対し、月はビーチボールサイズで30mの距離がある。太陽は12km離れていて東京ドームの大きさ。想像していたサイズや距離と全然違う(;´д`)富士山が0.3mm、エベレストは0.7mm、宇宙ステーションで3cm。熱帯雨林は30cm四方あり。毎年3cm四方が消えている。知ったかぶりしていた自分が恥ずかしい2024/01/06

ハッピーハートの樹

8
民間人の宇宙旅行も計画されていたり、人間が無限に広がる宇宙空間を自由に使うことも夢じゃないのかなって思っていました。でもまだまだなんですね。実際に人類が到達しているのは月までですし、ポンポンとたくさん打ち上がっている宇宙ステーションとかも、すぐ近くを周っているだけだったようです。やっぱり地球人は地球で暮らしていくしかないのですね。水の話は意外でした。水の惑星とも言われてるし、もっと飲み水たくさんあると思っていました。砂漠化や森林の消滅も結構深刻です。僕らの手でこれらの問題を止めることができるのでしょうか?2012/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/115154
  • ご注意事項