出版社内容情報
「働くことだけでなく、日常生活を大事にすること」を教えてくれる一冊。経済的に日本より劣ると見なされているイギリス。しかし、そこには簡素であるが、ゆったりとした豊かな暮らしがある。
内容説明
「働くことだけでなく、日常生活を大事にすること」を教えてくれる一冊。経済的に日本より劣ると見なされているイギリス。しかし、そこには簡素であるが、ゆったりとした豊かな暮らしがある。
目次
古い家と古い家具のある暮らし
快い片隅という空間
生活用具は長く使う
イギリス人はシマリ屋である
散歩を楽しむ、シンプル・ライフ
路地をあるくと人の顔がある
花束を抱きかかえてあるく紳士
のびやかに生活を楽しむ方法
くだもの、やさいというけれど
開放的な英国庭園とナショナル・トラスト
「美なしには生きていけない」―チャールズ皇太子の都市改造計画
「今日いちにち ぼんやりと過ごそう」―ワーズワスの田園生活
著者等紹介
出口保夫[デグチヤスオ]
1929年三重県生まれ。英文学者、早稲田大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mayu
6
よくあるイギリス礼賛の本だと思いますが、著者の考察が深くとてもおもしろかったです。コージーコーナーってそういう意味だったのかぁ、とか初めて知ることも多く、名前をよく聞くなーというくらいの意識しかなかったワーズワースの詩が評価されている理由が少しわかった気がしました。チャールズ皇太子にはダイアナ妃の件であまり良い印象を持っていなかったのですが、この本で紹介されている著作にはとても興味がわきました。著者もあとがきで述べていますが、イギリスが好きな人というのは古い日本を懐かしんでいる方が多いのかなと思いました。2016/11/14