現代型民事紛争の実務―実務における理論の実践〈1〉

個数:

現代型民事紛争の実務―実務における理論の実践〈1〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 22時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 330p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784417017882
  • NDC分類 327.2
  • Cコード C3032

内容説明

現実の複雑な民事紛争に、どのように対処したら良いか?総論では適正・迅速な紛争解決のための基礎理論を概説。各論では紛争の実情を紹介、実務を下支えする基礎理論に忠実に紛争への対処方法を詳解。

目次

序章 民事紛争解決のための基礎理論―いかに民事紛争の本質を見抜き、人に事実を認識させ、人を説得するのか?(基礎理論概説;民事裁判の基礎理論;民事保全の基礎理論 ほか)
第1章 不動産関係訴訟(所有権に基づく土地明渡請求訴訟―背信的悪意者による対抗ルール、時機に後れた攻撃防御方法の却下;土地所有権に基づく建物収去土地明渡請求訴訟―相続放棄、地上建物の所有権移転、解除権不可分の原則;自動車撤去土地明渡請求・使用料相当金(不当利得金)返還請求訴訟 ほか)
第2章 契約関係訴訟(消費貸借契約に基づく貸金返還請求訴訟―貸借型理論、相殺、相殺充当;保証債務履行請求訴訟―破産法の非免責債権;リース料支払請求訴訟―信義則違反、補助参加、会社分割による訴訟引受 ほか)

最近チェックした商品