内容説明
現実の複雑な民事紛争に、どのように対処したら良いか?総論では適正・迅速な紛争解決のための基礎理論を概説。各論では紛争の実情を紹介、実務を下支えする基礎理論に忠実に紛争への対処方法を詳解。
目次
序章 民事紛争解決のための基礎理論―いかに民事紛争の本質を見抜き、人に事実を認識させ、人を説得するのか?(基礎理論概説;民事裁判の基礎理論;民事保全の基礎理論 ほか)
第1章 不動産関係訴訟(所有権に基づく土地明渡請求訴訟―背信的悪意者による対抗ルール、時機に後れた攻撃防御方法の却下;土地所有権に基づく建物収去土地明渡請求訴訟―相続放棄、地上建物の所有権移転、解除権不可分の原則;自動車撤去土地明渡請求・使用料相当金(不当利得金)返還請求訴訟 ほか)
第2章 契約関係訴訟(消費貸借契約に基づく貸金返還請求訴訟―貸借型理論、相殺、相殺充当;保証債務履行請求訴訟―破産法の非免責債権;リース料支払請求訴訟―信義則違反、補助参加、会社分割による訴訟引受 ほか)