出版社内容情報
沖縄では、昔から人は7つの生魂を持って生まれてくると言い伝えられています。
マブイと呼ばれる生魂が心臓におさまっていれば、心も体も健やかにすごせます。
本書では、マブヤーやマブイ(神や霊の魂の救い上げ)の大切さと、霊的な症状に振り回されて、無駄な拝みを繰り返すことの無意味さに気づいてもらうために、神人としての著者が実際に解決した逸話を紹介しています。
『ニライカナイの風』というタイトルは、一人でも多くの方に本当のことを知っていただき、幸せが運ばれてきますようにと願いがこめられています。
■目次
◇第一章 生魂(マブイ)
生魂(マブヤー)とはなにか、長寿県ではなくなってきた沖縄、マブヤーを落とすとどうなるか、ほか
◇第ニ章 神
神のイメージ、カカイムン、鳥の姿をかりて警告を発していた紙、神様からの合図、ほか
◇第三章 霊
霊からの合図、席替えのせいでカカイムンになったS君、沖縄戦の傷跡、対馬丸の悲劇、ほか
◇第四章 生き霊・思念
生きている人間の念、口が原因となって起こる災い、場所に残る念
◇第五章 神人への道
神から委ねられた仕事、サーダカンマリとして生を享けて、ユタを買い続けた日々、ほか
**************************************
内容説明
沖縄の神人が贈る逸話集。
目次
第1章 生魂(生魂(マブヤー)とはなにか
長寿県ではなくなってきた沖縄 ほか)
第2章 神(神のイメージ;カカイムン ほか)
第3章 霊(霊からの合図;席替えのせいでカカイムンになったS君 ほか)
第4章 生き霊・思念(生きている人間の念;口が原因となって起こる災い ほか)
第5章 神人への道(神から委ねられた仕事;サーダカンマリとして生を享けて ほか)
著者等紹介
渡久地十美子[トグチトミコ]
沖縄県今帰仁村字崎山生まれ。お告げに従い、神に仕える身となる。沖縄を中心に国内、海外を問わずマブイぐみやヌジファ(神や霊を昇天させること)を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 深海生物大事典