目次
序説 和モダン庭園とは何か
第1章 和モダン庭園の設計例(個人の庭;公共の庭)
第2章 名園から学ぶ(根津美術館庭園;旧朝倉邸庭園;朝倉彫塑館庭園;山本亭庭園;坪庭・中庭から選ぶ庭園の手法)
第3章 和モダンへの系譜(作庭家としての山縣有朋;雑木林の発見と雑木の庭;分譲地の枯山水;絶妙な和洋の並立;現代に通じるモダン和風スタイルへ)
第4章 和モダン庭園の未来
著者等紹介
須長一繁[スナガカズシゲ]
1950年東京千駄ヶ谷に生まれる。東京都立園芸高校園芸科を卒業後、農林省、石勝エクステリアを経て、造園設計事務所草樹舎を設立。住宅庭園の設計をはじめ、分譲住宅の外構・植栽設計、福祉施設、大学キャンパス、美術館などの庭園や、大型観賞温室の造園設計などを手がける。東京農業大学エクステンションカレッジ講師。JAG(ジャパンガーデンデザイナーズ協会)理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。