写真の露出ハンドブック

個数:

写真の露出ハンドブック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 11時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 175p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416810545
  • NDC分類 743
  • Cコード C0072

内容説明

誰もが簡単に写真を写せる今だからこそ、じっくり考えてみたい写真の基礎知識。露出とはいったい何か?そんな疑問にいちから答える、写真の露出に関する決定版。

目次

序章 知っておきたいカメラとレンズについてのこと
1 露出を理解するための基礎知識(絞りとシャッタースピードの効果;4つの撮影モードの話;露出補正の仕組みとその効果 ほか)
2 光とモチーフによる露出表現の実践(ポートレートと露出;風景(スナップ)と露出
夜の風景と露出 ほか)
3 自分好みの露出を演出してくれるアイテムたち(定常光下での露出計の使い方;ストロボ光を利用した露出計の使い方―モノブロックストロボと露出計の使い方;クリップオンストロボと露出 ほか)

著者等紹介

河野鉄平[コウノテッペイ]
フォトグラファー。1976年東京都生まれ。明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。写真家テラウチマサト氏に師事。写真雑誌「PHaT PHOTO」の編集に創刊号より携わる。2003年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりけい

8
露出だけにフォーカスした内容なので、関連する絞りとシャッタースピードのシーソーのような関係がよくわかる。人を撮るとき逆光は避けがちだったけど、実は露出プラス補正でいい感じになるとは目から鱗。2016/09/30

ほじゅどー

5
★★★写真を撮ることは目の前の情景を像として記録することであると同時に、目の前の“光”をきちんと認識する行為でもある。ちなみに同じ適正露出でも絞りとシャッタースピードの組み合わせはいく通りも存在する。1/2000 f1.4=1/1000 f2=1/500 f2.8=1/250 f4=1/125 f5.6=1/60 f8=1/30 f11=1/15 f16=1/8 f22などなど。2018/06/18

くみちょ

1
デジイチを買ったものの、露出補正を使いこなせていなかったので 読んでよかった。 露出を理解することは、光を知り光をコントロールすることと思う。 初心者でも理解できる易しい内容なので、とりあえずデジイチのオートモードでとれる写真が物足りなくなってきたら本を読みながら、書いていることと同じことをやってみると写真が今より素敵に撮れるようになると思う。 人物の表情は順光より逆光のほうが自然でよくなるというのはその通りだし、それを解決する方法がわかって写真の表現の幅が広がった。 あと、オートモードって凄い。2015/05/16

ムラ

0
紹介されている写真の綺麗さにひかれ おもわず購入 一眼レフを持ってないけども2014/09/12

Aki

0
楽しく読めました。初心者には判りやすく適切な説明内容だと思います。2012/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/706272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品