色の好き・きらい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784416805183
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C2070

目次

第1章 好まれる色・敬遠される色(色の好みを知りたくて;ブルーと青の違い ほか)
第2章 歴史と地図で色をみる(年表の解説;国旗の色を分解してみると ほか)
第3章 色の名前アドバンス編(慣用色名の生いたち;系統色名―色の様子を組み立てたいい方 ほか)
第4章 商業デザインの色あれこれ(赤い看板;店舗のファザードカラー ほか)
第5章 色にまつわる話(くれよんの改名;子供と色 ほか)

著者等紹介

鈴木千恵子[スズキチエコ]
本名島口千恵子。横浜市出身。明治大学文学部卒業後、企業に勤務。国際科学技術博覧会(EXPO85)にて、日本政府出展テーマ館コンパニオンを務める。現在、カラーアナリスト&イメージコンサルタントとして、個人のイメージアップのためのカラー&ファッションアドバイス、企業への色彩提案等に携わる。学校での講師、県・市主催など公的機関でのセミナー講師も多数実施。A.I.C.(アクエアインターナショナルカラーコーディネートスクールコンサルティングルーム)代表。日本色彩学会会員。1994年に文部省認定秘書技能検定1級(準)合格。1999年に東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定1級合格(第2分野:商品色彩)。東京商工会議所カラーコーディネーター検定認定講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿呆った(旧・ことうら)

0
日本では、サムライブルーが不動の人気2016/06/23

小鳥遊小鳥

0
私は緑(特に青緑)が好きなのだけど、「緑が好き」な人は少数派なのだな…… 世界の主要な国々の国旗に使われている色とその意味など、知ると「この地域はなんとなくこの色が多いんだけど、どうして?(中東の黒、アフリカの緑と赤など)」という疑問も解決します。2015/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1412279
  • ご注意事項

最近チェックした商品