水揚げ&花のケア―切り花の鮮度保持マニュアル (増補改訂版)

個数:
電子版価格 ¥2,420
  • 電書あり

水揚げ&花のケア―切り花の鮮度保持マニュアル (増補改訂版)

  • 提携先に5冊在庫がございます。(2023年12月04日 08時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416718049
  • NDC分類 621.4
  • Cコード C0076

出版社内容情報

生花店が取り扱う花の水揚げや品質管理についてを詳しく説明。品質保持剤の役割や花を綺麗に長く咲かせるためのヒントを紹介。生花店では様々な水揚げ作業が行われる。
しかし、その方法がなせ良いかのか理由を知らずに作業している花店が多い。

本書では、なぜ水揚げが必要なのかがわかるだけではなく、水揚げについて、水揚げの準備、
水揚げの種類と方法、様々な花の管理方法などを詳しく紹介。
また、早く萎れてしまう要因について、バクテリア、栄養、エチレン、呼吸量など
様々な理由を解説。
さらに、前作では好評だった品目ごとの水揚げ・ケア方法の解説のほか、
最新の品質保持剤についても記載。
お花屋さん、フラワーデザイナー、花に携わるすべての人必携の1冊。

■目次
1 基礎知識編・水揚げ前に知っておきたいこと
2 資材情報編・品質保持剤が果たす役割
3 実践編・水揚げの方法
4 品目別・おすすめの水揚げ&花のケア

***********************************************************

1 基礎知識編・水揚げ前に知っておきたいこと
2 資材情報編・品質保持剤が果たす役割
3 実践編・水揚げの方法
4 品目別・おすすめの水揚げ&花のケア

薄木 健友[ウスキ タケトモ]
著・文・その他

内容説明

“なぜ、水揚げが必要なのか?”―あるお花屋さんによる10年の年月をかけた研究リポートが1冊に。

目次

1 基礎知識編・水揚げ前に知っておきたいこと(呼吸と光合成;維管束と水揚げ作業 ほか)
2 資材情報編・品質保持剤が果たす役割(「品質保持剤」のこと、教えて!;メーカーインタビュー)
3 実践編・水揚げの方法(水揚げの基本と準備;水切り ほか)
4 品目別・おすすめの水揚げ&花のケア(アイビー;アイリス ほか)

著者等紹介

薄木健友[ウスキタケトモ]
札幌の生花店(株)花佳代表取締役。NPO法人日本切花装飾普及協会認定カットフラワーアドバイザー。第1回花のMVP大賞受賞。1980年短大卒業。1988年札幌市内の生花店に勤務したのち、1993年にフルーロン花佳を開いて独立。JFTD学園講師、切り花の水揚げと鮮度管理に関する講演や雑誌連載など、活動は多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。