出版社内容情報
台湾の人たちが実際に食べている家庭料理を、料理上手なかあさんたちに作ってもらいました。豪快かつリアルな台湾家庭料理レシピ本!さまざまな美食で、旅人を惹き付ける台湾。
屋台、レストラン、夜市、外で食べる料理の数々もいいけれど、
台湾の人たちが家で食べている「家庭料理」はそれらの外食とちょっと違うのをご存知ですか?
たとえば、ざざっと炒めるだけの簡単なおかずや麺、昔ながらの保存食、
定番の魯肉飯だって家庭ごとに作り方や味が違うんです。
そんな、台湾の人たちが実際に食べている家庭料理を
料理上手なかあさんたちに作ってもらいました!
キーワードは「家族への愛情」と「それぞれのファミリーの背景」。
何代も台湾に住んでいる、正統派台湾っ子ファミリーの味。
比較的新しく中国からやって来た台湾人の家庭は、
台湾料理と中国料理のミクスチャーな味がいろいろな土地の風土を感じさせてくれる味。
元は厳しい山中に住んでいたため、保存食や独自の文化を持つ客家ファミリーの家庭の味。
実はベジタリアンパラダイスな台湾。
そんな台湾らしいベジタリアンファミリーの肉なし、けれども美味な創意工夫の味。
かあさんたちのレシピはかなり豪快なので、通常の料理レシピ本とは違います。
「これがウチ流なのよ」。
そう語るかあさんたちの愛情たっぷりな味をレシピから感じ、
自分流にアレンジして楽しんでもらえたらと思います。
そして、いろいろなかあさんと家庭を通して、その文化も感じて欲しい。
もっともっと台湾に近づくきっかけになって欲しい。
そうした思いを込めて作った本です。
台湾大好き編集部[タイワンダイスキヘンシュウブ]
台湾大好き編集部:台湾好きが集まって、現地の人に聞きました!
内容説明
台湾の人たちが実際に食べている家庭料理を料理上手な、かあさんたちに作ってもらいました。ざっくり大雑把、けれども愛情に満ちたありのままの“かあさんの味”。
目次
台北生まれの、働くかあさんの味―李かあさん(最強の定番炒め系おかず―番茄炒蛋;ささっと料理の代表選手!―炒飯 ほか)
受け継ぐルーツと手法、染みるかあさんの味―黄かあさん(やさしい塩味の、丸い卵焼き―菜脯蛋;台湾で魚料理といえば―!清蒸魚 ほか)
肉がなくてもすこぶる美味、ベジタリアンな家庭の味―王かあさん(ふっくらやさしい、モチモチおこわ―素食油飯;ぷるん!ちゅるん!純白の衝撃―豆腐腦 ほか)
縁ある土地の美食で紡ぐ、グルメかあさんの味―熊かあさん(夫婦で愛した上海料理―東坡肉;野菜いっぱい混ぜごはん―菜飯 ほか)
濃いめでガッツリ、伝統息づく客家の味―廖かあさん(先祖に捧げる、伝統の丸鶏―白斬〓(けい)
ひき肉万歳!―梅干菜絞肉 ほか)
海辺の家の、ピュアな味―潘かあさん(素朴なつみれスープ―大黄瓜魚丸湯;ふっくら染みる、ハマグリの旨味―蛤蜊炒絲瓜 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
アキ
たまきら
熊猫
noko
-
- 電子書籍
- フミカ「愛を越えて」【ヤングチャンピオ…
-
- 電子書籍
- 怪談実話 無惨百物語 にがさない 分冊…