水墨画年賀状 鳥を描く―描き順や筆づかいをやさしく解説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416716281
  • NDC分類 724.17
  • Cコード C2071

出版社内容情報

2017年は酉(鳥)年。本書は鳥の絵を中心に、年賀状に描くさまざまな作品と描き方を紹介。心のこもった年賀状づくりに最適です。2017年は酉年(鳥年)。本書は、おもに年賀状のモチーフになるような、鳥に関する水墨画作品を集め掲載し、またそれぞれの描き方をわかりやすく解説します。
水墨画の世界で活躍する画家を中心に、墨や顔彩を使った作品を手掛ける作家陣により、様々な作風の作品を掲載します。

水墨画塾編集部[スイボクガジュクヘンシュウブ]
水墨画塾編集部:金 斗鉉氏(1953年韓国ソウル生まれの画家)、杉吉 貢氏(北海道で活躍する水墨画家)、佐藤真理氏、鳥越奈美路氏、ほか総勢9人の作家による執筆。

目次

杉吉貢
金斗鉉
佐藤真理
宮下やすこ
川浦みさき
Sanzhizi
林裕紀子
福岡しの野
ふる川いっこ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

C-biscuit

10
図書館の新刊コーナーから借りる。早くも2017年の年賀状の話である。この本は、水墨画で干支の鳥を書こうというものであり、道具から筆つかいまで簡単な説明があり、雰囲気の良い年賀状ができそうな感じになっている。なかなか最近は手書きの年賀状を作らなくなってしまったが、しっかりとした原本を作ってしまえば、複製もしやすくなったので、そこからPCを使って作るのも良いと思う。中には割と簡単そうで、カッコ良いデザインのサンプルもあったので、真似をしてみたいと思う。時間もあるので、来年の年賀状はこの方法で、作成したい。2016/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11092846
  • ご注意事項

最近チェックした商品