出版社内容情報
初心者でも行きやすい、登って下りて3時間の山の中から、首都圏の見晴らしのいい山を厳選。とことん登山にこだわったコースガイド。日本の登山人口は860万人いると言われていて、山登りやトレッキングは、幅広い年齢層に人気があります。
反面、山での遭難発生件数は、年々増えていて、中でも中高年や初心者の遭難が多くなっています。
本書は、初心者が安全に登山ができるように、とことん山登りにこだわったガイドブックです。
登山を始めたいと考えている人に、まず手始めに登ってほしい山の中から、首都圏の見晴らしのいい山をピックアップしています。
さらに、登りやすい山の中から、3時間で登り下りできるコースだけに絞って、気軽に登山を楽しんでもらえるようにしています。
著者は、1年のほとんどを山で過ごし、登山者にもっと正確な情報を届けたいという思いで活動しています。
その著者が自分で登り、自分の目で確かめた最新情報を掲載しています。
大きな地図には載っていない道や分岐点、登山道の状況などを紹介し、初心者でも迷わないルートマップに仕上げています。
登山の定番書となるガイドブックです。
中田 真二[ナカタ シンジ]
中田 真二:登山家。長野県松本市出身。幼少の頃より山に親しみ、高校、大学と山岳部に所属。出版社勤務の後、登山技術習得のために北米・ヨーロッパへ渡る。帰国後、初心者向けの山歩きガイドブック制作に力を入れ、国内外で2,880座に登頂。1年の大半を山で過ごしている。山歩きに関する著書が多数ある。
内容説明
登って、下りて3時間!初心者でも行きやすい、登りやすい、首都圏の見晴らしのいい25山を厳選。最新のコース情報を満載。とことん登山にこだわった安心コースガイド。
目次
高尾山
御岳山・日の出山
三頭山
高川山
九鬼山
国師ヶ岳
浅間山(箱根)
箱根旧街道
大山
弘法山〔ほか〕
著者等紹介
中田真二[ナカタシンジ]
長野県松本市出身。幼少期より山に親しみ、高校、大学と山岳部で山と部室の往復に明け暮れる。出版社勤務後、登山技術向上のため北米、ヨーロッパへ。帰国後、山歩家に転身。登山初心者のためのガイドブック制作に情熱を注ぐ。2016年6月現在、国内外2891座に登頂。1年の半分を山で過ごす。高山から里山まで守備範囲が広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わんつーろっく
tonpi
mintia
やす
黒田 (温泉)